
夏のエアコンについて相談があります。寝室にエアコンがなく、赤ちゃんもいるため、スポットクーラー購入か和室で寝るか悩んでいます。エアコン購入は高額ですが、生活スタイルを変えずに済む一方、和室では生活音が気になります。どう思いますか。
夏のエアコン問題、どうしてますか?
我が家は3DKのアパートです。
寝室が外の廊下に面していて、室外機を置けないためエアコンがありません。
去年の秋ごろに引っ越してきたので、冬は布団で凌ぎ乗り切りました。
夏は赤ちゃんもいるしさすがに乗り切れないよなぁ…とスポットクーラーを購入するか、リビングに面している和室(エアコンあります)で寝るか悩んでいます。
①寝室用のエアコンを買う
メリット:生活スタイルを変えずに済む
デメリット:お金がかかる
昼間は隣の部屋(書斎)でも使いたいので窓用は考えていません。
②和室に布団を敷いて寝る
メリット:お金が余分にかからない
デメリット:和室にテレビなどがあるため、子供を寝かしつけたあと何もできなくなる 、生活音が気になる
普通に考えたらエアコン購入だとおもうのですが、なかなか簡単に手を出せる金額でもなく…
お話聞かせていただけると嬉しいです。
- Na(生後8ヶ月)

ママリ
スポットクーラーは排熱をどうするかによります💦
実家で寝泊まりしている部屋が和室で、エアコンがありません。
そこでスポットクーラーを買ってくれたのですが、結局排熱の関係で使いにくいと感じています💦
排熱用のダクト?を出す為に扉を開けなければいけないです。
それをしなければ前から冷たい風、後ろから熱い風が出る形になります。
どのスポットクーラーを検討されているかは分かりませんが、私が使った事のあるスポットクーラーのデメリットはこちらです😢
コメント