※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあ
産婦人科・小児科

4月から保育園に通い始め、鼻水が続いています。耳鼻科に行くのが面倒になっていますが、皆さんはどう対処していますか。

4月から保育園いきはじめて
4月中ずっと鼻水。熱は無いけど鼻水まん🤧
やっとなおったとおもったら
また昨日から鼻水🤧

耳鼻科行って薬もらうのも
めんどくさくなってきましたが
皆さんどうしてますか🥲

コメント

R

えー!うちの子も4月から行き始め
ずっと鼻たれ僕ちゃんです😂
うちは自宅で吸引しまくってます(笑)
熱出たら念の為病院へ連れて行きます!

  • まあ

    まあ


    やっぱりそうですよねー😭
    保育園に常に鼻水垂れてる子いるし
    移し合いしてますよねきっと😭
    うちも自宅で吸引しまくってます!

    夜中とか鼻水が喉に流れるみたいで
    むせて起きるんですがそういう時ありますか?

    熱出ないかぎりいかずですか?

    • 6月6日
  • R

    R

    移し合いですね(笑)
    そうして丈夫な体になってくれる事を、勝手に願ってます😂😂

    全然ありますー!
    そういう時は多めに水分取らせて
    また寝かせます(笑)
    育児の仕方が合ってるのか分からないんですが…笑

    熱が出たらか、喘息持ちで鼻水出始めたら喘息発作出ちゃうので
    「家では対応しきれないぞ」って時に
    連れて行ってます😭😭
    一応喘息の定期検診で、かぜ薬や喘息の薬も出されてるのですぐに病院行ってもおなじ薬出されるだけなので…
    そして大体熱出た時は中耳炎になってます(笑)

    • 6月6日
🦀

うちは最初は耳鼻科に行ってーとかしてましたが、飲んだところで治らないし(治ったところでまたぶり返す)ので、もう貰いに行きません!🤣
熱出たら行きますが、鼻水くらいまぁいいや!って感じです👍🏻
あと先生に言われたのは、薬を続ければ続けるほど慣れてきて効かなくなり、自分で治す力もなくなる可能性もあるよーなんて言われたので自然任せにしてます!