※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momomo
子育て・グッズ

旦那が抱っこすると泣き止まず、私が抱っこすると泣きやむ。夜に泣くことが多い。3ヶ月の子どもにイヤイヤ期があるのか、対策が知りたい。

ここ最近、旦那が抱っこするとギャン泣きで泣き止みません!
わたしが抱っこするとすぐ泣き止みます、、
朝昼は仕事で旦那はいなく、夜18時頃帰ってきて20時くらいからパパが抱っこすると泣きます😣😣
3ヶ月の子どもでもパパがイヤイヤ期ってもうくるんでしょうか??
何か対策ありますか?😭😭

コメント

りんご

20時ごろってもう眠いんじゃないですか?💦休日の日中、黄昏泣きが始まる前に抱っこしてもらうしかない気が、、、

うちの旦那も、抱っこしたから泣くというのは人見知り始まってからですが、泣き止ませることは生まれてすぐからほとんどできなかったですよ😅抱き方が悪いのか、旦那もどうせ泣かれるだろうと思って抱っこしてるからかわかりませんが💦

  • momomo

    momomo

    そうですよねヽ(;▽;)眠いのもあります!
    眠りにつきたいときにやはりパパだと眠れないから泣くんですかね😭
    泣いても抱っこしてもらってるんで気長にみていきたいと思います>_<
    ありがとうございます😊

    • 6月1日
ちゃーちゃん

うちも同じ頃パパの顔見て泣いてました(;_;)

朝早く出勤し、帰りも遅いので何日も顔を合わせることがなかったので人見知りの始まりかなー?って感じでした!

土日はパパにたくさん抱っこしてもらい、平日もパパの動画見せたり、休憩時間にテレビ電話したりで、なんとか落ち着きました!

momomo

パパ見知りってやつですね😣😣
うちも休みの日はたくさんかまってもらうようにします!
ありがとうございます😊

みつっこ

うちは、私が風邪引いて娘と一週間ほど実家に帰り、パパと一週間後に再会したら忘れたのか、人見知り始まったのか、もー完全にママだけ、、、パパ受け付けずで旦那もかなり落ち込んでやる気でなくなってました。が、頑張ること5日ほど、、、娘がようやく慣れてきました! その後もパパとのスキンシップがすくないのかな?と少し悩んだり、、お風呂も私が入れてるので、旦那さんには、娘をちょっと見ててもらうとか、オムツかえる、仕事から帰ってきたときの一時間くらいは旦那さんもハイテンションで遊んでるくらいなので、、でもパパよりママみたいです。仕方ないのかな?Σ(ノд<)

  • momomo

    momomo

    やっぱりみんなそうなるんですねヽ(;▽;)
    パパ見知りってパパにとったらショックですよね😭😭

    • 6月2日