
コメント

はじめてのママリ 🔰
同じ感情でした〜!🥹
保育園で毎日送り迎えが被るママさんと1年かけてやっとLINE交換しました🤣🫶🏻
何とか付かず離れずの距離感で親しくやっていけてます(笑)

はじめてのママリ🔰
出来る時は出来るし
出来ない時は出来ないです🥺
無理に作ろうなんて思わなくて良いんですよ〜!
私も作ろうなんて思って支援センターに行ったわけじゃないのにママ友できましたし✨
集団でいるのは怖いので私も全然避けます😂
ママ友がいるから一人前なんて事ないんで大丈夫!!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
無理に作らないでもいいですよね😂
支援センターも怖くて行けない💦
なんでこんなに人見知りなのか、、、
なんか、ママリさんの回答で安心しました😌𓈒𓏸 ありがとうございます🙇♀️- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
大丈夫大丈夫!😆
私も死ぬほど人見知りで初見さんには壁40枚くらい張って会話するほど
人見知りです!笑
旦那には出た、人見知り!
って笑われてます笑
支援センターだって、家にずーっといるの億劫だなぁって思って連れてったくらいで最初はほぼ誰とも喋りませんでしたよ🤣笑
気楽にいきましょ🥰- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね!
人見知りじゃなくなりたいです、、🥺
ほんと家にずーっといるのも辛いです😱
支援センター行ってみようかな、、☺️
気楽にですね!頑張ります❤️🔥✊🏻- 6月6日

はじめてのママリ🔰
わたしママ友あえて作ってないですー!
不要な付き合いはしない、既存の友達さえいればいいので!
変に付き合ってこじれた時が面倒なので、面倒なことは排除して生きています!
人と約束もしないから自分ペースで行動できるのでいいですよ!
-
はじめてのママリ🔰
あえて作らないのもいいですね!!
たしかに不要な付き合いはしたくないし、もし仕事してたら休みの日は自分の時間として使いたいですよね😊
やっぱりママ友ができたりすると
面倒事が起きる可能性もありますもんね。
人に気を使わず、行動できるのは
気が楽ですよね😭- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
小学生になって朝一緒に学校行くお友達がいて、その子のお母さんも私も学校まで同伴してましたけど、正直面倒でした!
ひとりが気楽です!
わからないことは園や学校の先生に聞けばいいだけだし、不要な付き合いで心病むよりよっぽどいいですよ☺️- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
学校まで一緒に行ったあと 家に帰る時はその、ママ友と一緒に帰ったりしていましたか?😭
たしかに!わからないことは、先生に聞けばいいですもんね😊- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、帰りもまた一緒ですごく面倒でした!
相手も同じ気持ちだったと思います!- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
それは面倒すぎます😭何話す?って感じです笑- 6月6日

はじめてのママリ🔰
無理に作らなくても大丈夫です!
私も上の子の時が小さい頃支援センターも怖くて3回くらいしか行ったことないし、なるべく誰もいない公園をチョイスして遊ぶくらい人見知りでした😂
でも、上の子が幼稚園入ってから何人か気の合う人できました☺️✨
ママ友いなければいないで楽でしたが、いた方がいろんな情報が入るのでいろんな面で助かります。
集団はねそりゃ怖いです。
私も絶対に避けますw
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、なるべく人がいない公園に行こーってなりますよね😵
そうなんですよね、情報が入るし
幼稚園とかに行ってたら、行事とかで
何かわからないときとか聞けたりできるからいいですよね。😭
気の合うママさんと出会えたら1番いいけど😭
集団は怖いですよね😱ドキドキしますよ、、、😵- 6月6日

はじめてのママリ🔰
ママ友以外の友達はいるのですか?
-
はじめてのママリ🔰
2人いるけど、
仲良くてたまに会う程度ですね😓
LINEとかもあんまりしないです😅- 6月7日
-
はじめてのママリ🔰
人を避けてると逆に誰も寄ってきてくれないのでわたしなら勇気出します
- 6月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😓
これから、頑張っていきたいと思います、、!- 6月7日
-
はじめてのママリ🔰
今後仕事をしたり別のコミュニティに属するとコミュニケーション取りやすくなるかもしれません
- 6月7日

はなこ太郎
私も人見知りで子供は3歳ですが、ママ友1人しかできてません…😭
怖いですよね😱
-
はじめてのママリ🔰
1人でも、ママ友がいるなら
いいですよ〜!😄
めっちゃ怖いです😱さっきもThreadsで、ママ友のこと書かれて怖かったです!!
仲良くなるなら大勢のグループより
2人でいいなって思ってしまいます😓- 6月7日
-
はなこ太郎
そのママ友も保育園関係ではないので、
保育園でいうと0人です…。
本当そういうの見つけると怖くなりますよねー💦
ママ友怖いけど、孤立も怖くてなんだかいつもびくびくしながらお迎えや行事行ってます笑- 6月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね🥲自分が保育園にお迎え行って、ママ友がグループで喋ってたりしたらビクビクなりそう、
考えただけでも、怖いです、、!
自分のこと言ってるのでは?って思い込んでしまいます😓
孤立、怖いですよね😱
私も同じ気持ちです💦- 6月7日
-
はなこ太郎
ビクビクなりますよねー!
自分のこと言ってるのかな?って思う気持ちわかりますー、、!
ママ友だけではなくて職場とかでも思うことあるので、これはもう性格なのかな?と思います。
上の学年のママさんがLINEグループがあるみたいな話をされてるのを立ち聞きして、もしかして自分の学年にも私が知らないだけでLINEグループとかあるのかも、と怯えてます😭- 6月7日
-
はじめてのママリ🔰
私もです!職場でも思ってます🥲
学生時代も😣
自分に自信もないから、、私もこれは性格なのでもう仕方ないかな、、、
そういうの嫌ですよね😣
知らないところでLINEグループできてるとか、怖すぎる😱😱- 6月7日
-
はなこ太郎
学生時代もな点、全く同じです…!
性格ですよね😭
生きづらいなー、と自分で思うので
子供にはもっと自己肯定感の高い子になってほしい…社交的に…とついつい思ってしまいます!- 6月7日
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりました🙇♀️
ほんとにそう思います😣
家の事、プライベート的な話をガツガツ聞いてくる人は、怖いなって最近思ってきました😱笑- 6月23日
はじめてのママリ🔰
気持ちわかって頂けて嬉しすぎます😭
いい人とママ友になれたら
嬉しいですよね🥺