
明治安田生命のつみたて学資を専業主婦名義で登録できるか知りたいです。旦那が金銭管理が苦手なため、私名義の口座から引き落としたいと思っています。収入のある親が一般的に登録するとのことですが、同様の状況の方がいれば教えてください。
明治安田生命のつみたて学資を検討しています
専業主婦の私の名義で登録はできるのでしょうか?
というのもお恥ずかしながら旦那はお金にルーズなため、
毎月◯万円を子どもの積立用として
私名義の銀行に振り込んでもらっています
なので子どもの学資保険もその私名義の口座から引き落としたいのと、もし万が一離婚とかになったら旦那の名義で登録していると変更が面倒だなと思ったからです(T ^ T)
ただ、調べてみると一般的には収入のある子どもの親が登録するのが一般的(そりゃそうですよね😭)となっていたので同じような状況の方いらしたら教えていただきたいです( ; ; )
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

ママリ
私の方が収入すくないですが、私名義で上2人契約していますよ。
専業主婦ではないので、そこはわかりませんが…💦

ママリ
主さん名義でも問題ないと思いますが、
年末の生命保険等の控除が勿体無いですね。。。
-
はじめてのママリ🔰
生命保険等の控除っていくらぐらいになるんですかね?💦お恥ずかしながらそこら辺の知識が疎くて(T ^ T)
そして旦那も現在、日雇いの仕事をしている感じなので私は旦那の扶養に入っていません💦- 6月6日

ままり
ご主人での契約だと社会保険料控除が受けられます。
学資保険だと最大3万です。
その分住民税や所得税が安くなります。
主さんで契約もできます。
が、専業主婦だと収入なく控除もなにもないです💦
社会保険料控除は扶養などは関係ありません。
離婚になって主さんが仕事しだしたら、主さんが社会保険料控除できます🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
3万は大きいですね!💦
詳しくありがとうございます(T ^ T)
例えば、離婚せずに私も働き出したら、私の方で控除できるのでしょうか?(T ^ T)💦- 6月6日
-
ままり
勿論です!
引き落としの口座名になってる人が控除できますので、夫婦で分けるのはありだと思います。- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです( ; ; )色々聞いてしまって申し訳ないんですが、旦那が現在、雇用形態で言うと長期日雇い労働みたいなのをしてるんです、、
で、もし旦那の名義で旦那の口座から引き落とされるようにするなら、年末調整がないので旦那が自分で確定申告しないと、結局控除も受けられないと言う認識で合ってますかね?( ; ; )- 6月6日
-
ままり
今は確定申告は自分でされてるんですか?
払ってる事を申告しないと控除は受けられないですね💦- 6月7日
-
はじめてのママリ🔰
今年に入ってから今の職に変わったのでやってもらわなきゃなと思っております💦
でも日雇いなので給与明細?的なのがないと言われて、、それでどうやって確定申告するのかなって感じです😢- 6月7日
-
ままり
なるほど💦
日雇いとか社員に関わらず、給料明細は必ず発行しないといけないものなので、まずは会社に言って確定申告のために給料明細を発行して欲しいとお願いしてください。
もし断られたら税務署に行って、今年から働いてる会社から給料明細が発行されないので、来年の確定申告はどのようにするのがいいのか?相談してみてください。
無申告はこちらも延滞金などの罰則がありますので「こちらは確定申告の為に給料明細が欲しいけど、会社に相談してもちゃんとやってくれない」と相談しておいた方がいいです。
お仕事で使う作業服や靴は経費にできますので、レシートやネットならスクショを残しておいてください。- 6月7日

まゆげ
お子様の保険をかける時はだいたい払込免除特約がつくと思うので、旦那様にする方が多いと思います。
(収入が上の方)
契約者に何かあった場合の払込が免除されます。なので、収入が上の方の方を契約者にする方が多いです。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!差し支えなければママリさん名義にしたのは何か理由があればおしえていただけたりますか?(・・;)💦
専業主婦はダメですかね(T ^ T)
ママリ
私名義の方が保険料少し安くなるって明治安田の方に言われたので、私名義にしましたー。
年払いで1人あたり20万円弱支払ってます!
専業主婦でも払えるお金があるならいけるんじゃないでしょうか⁈
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!?保険料変わるんですか!😳
ありがとうございます😭
ちなみに10年15年どちらでお支払いされてますか?
ママリ
微々たるものらしいのですが…なんかそんなことを1人目の時に言われたので今に至ります💦2人とも15歳の時に受け取りになるので15年になるのかな🤔1人目は3歳前に加入、2人目は0歳の時に入りましたー。
ママリ
安くなるうんたらの記事みつけたのでご参考に…
はじめてのママリ🔰
わわ!画像までありがとうございます😭✨よく読んで決めたいと思います( ; ; )✨✨
京太郎
横から失礼します。
明治安田生命のホームページで毎月の支払額などシミュレーションができますよ。
はじめてのママリ🔰
シミュレーションやってみました!
ありがとうございます😆✨✨