
コメント

はじめてのママリ🔰
何も持たせないです。
強いていうなら私の連絡先とご挨拶書いた手紙と子供の水筒笑
こちらが持たせると相手も持たせないと、とおもわせてしまうし、キリがないからです🤣

さかな
絶対お菓子持たせます❕❕
頻繁に行くなら沢山はいらないとは思いますがたまになら、相手と自分の子供用に駄菓子を購入して詰め合わせてもいいだろうしみんなで食べれるものでいいと思います🙆♀️
連絡先知ってるならさっきお菓子持たせたけどアレルギーとかあったらすみません!と一言添えてもいいと思います🙆♀️
手ぶらは正直ありえないかなと。。。
-
はじめてのママリ🔰
アレルギー確認中です!
駄菓子の詰め合わせが無難ですかね🤔
期間限定お菓子でもあれば楽しいのにな🤭- 6月6日
-
さかな
確かに、それは相手のママも子供たちも嬉しいですよね🤍
家が近ければ保冷剤入れてアイスとか!(笑)知育菓子とかもいいかもです🤍- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
知育菓子って家でやらせたくないものトップ5に入ってるんですけど、平気なご家庭多いんですかね?🤔
添加物とかが気になるのではなく、粉が散乱してあちこちベタベタになってしまうのが嫌で…🥲- 6月6日
-
さかな
確かに親がたいへんですもんね.......簡単なやつとかは持ってきてもらったとき子供同士楽しそうに作っていたので良かったなと思いました🤍!
アポロ作るやつはチョコ流し込むだけだったから簡単ですよね🎶
あとはねるねるねるねとか???
まぁ普通のお菓子を持って行くのが無難そうですね💦失礼しました💦- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい🙇♂️うちがあまりにもやらせてないので、平気なお宅が多いのなら子供に申し訳ないなと思った次第で💦💦
ひとまず、パキパキのチョコと、こんにゃくゼリー買って凍らせてます😊- 6月6日

晴晴
一緒に食べられるスーパーのお菓子やジュース程度でいいと思います☺
やっぱりお邪魔するならそれなりにおやつは持たせますね🙆
連絡先がわかっているなら、アレルギーは必ず聞いてます。何かあってからでは遅いので、、、
-
はじめてのママリ🔰
やはりアレルギーは確認した方がいいですよね💦
去年1年間一緒に役員をした程度でさほど親しいと言える感じでもない親御さんなので私の方が緊張してます😅- 6月6日
はじめてのママリ🔰
うちへ招くことはなくお邪魔するばかりになります。
LINEは知っています。
この場合はどうしますか?
はじめてのママリ🔰
それでも持たせません🤣
連絡先知ってるなら「お邪魔しますー!いつもありがとうー!」と連絡入れますね😌
アレルギーわからないし、もしかしたらママが食育こだわってたりするかもですし…
ほんと、キリないので🤣
うちに時々くる子も持ってきませんし、持って行かせもしません😌
どこか出かけたらお土産とかは渡すかな🫶