※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

ワーママで事務作業をしている方に質問です。逆利き手でマウスを使うと作業効率が上がるでしょうか。利き手とは逆の位置にマウスを置くことで、メモスペースが確保できて便利だと感じています。

ワーママさんで事務作業が多い方、利き手は右(左)だけど、利き手とは逆でマウス使ってる方とかおられますか?🤔
パパさんがそうされている方も。

作業効率化のために、コマンドやショートカットキー、デバイスを勉強中です。

学んでみると、色々無駄があったなぁと反省の日々です。
逆利き手マウス、慣れたら効率上がるでしょうか。

ネットで調べたら割とおられるようですが、職場には誰もいなくて😂

今始めて数日ですが、利き手(右)とは反対の場所にマウスがあるので、メモを取るスペースが邪魔されずに便利だな。とは既に感じてます📝
まだ左手プルプルしてますが…笑

コメント

あじさい💠

左利きで、右マウスです。
効率は…どうでしょう🤔マウス操作しながらメモ書くような需要はないです。
スペースは確かに左右分散されてて良いかもです☺️

ショートカットキーは便利ですよねー
Windowsキー+Dは離席する時によく使います。あと、tabを使いこなすとマウス要らないみたいですね、マウスの方が不便と言ってる猛者もいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー!有難うございます!!

    とにかく電話が多く常にメモ取りながらの仕事なので、スペース確保が出来だけでも結構な収穫でした😍

    マウスとメモ取りの並行は確かに場面は全然なく、このまま続けるメリットが高いかどうか探ってるところです🙌

    ショートカットキーほんと便利ですよね!!私もWindowsキー+Dは良く使います✨
    ついつい開きっぱなしにしてしまう画面、少しでもリスクを意識しなきゃなぁと、これを知って反省しました。

    全てtabキーでですか👀
    入力枠を進める程度ではこれまでも使ってましたが、マウス不要とは…なかなかな上級者ですね…素晴らしいです!!
    面白そうなので調べてみます〜😆✨

    • 6月6日
  • あじさい💠

    あじさい💠

    全てキーボードで画面移動とか選択したりしてました😳普段使わないキーをよく使うキーに割り当て変更したりとかもしてました。
    確かに操作はめちゃくちゃ速くて目が追いつかないほどでした😂
    私は覚えるの諦めちゃいましたけど、便利になるかもですね✨前向きに調べる姿勢、素晴らしいです👍👍👍

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

左利きで右マウスです🖱️
自分が左利きだからだと思いますが、どこに行っても右マウスがデフォすぎて利き手じゃない右手でマウス操作するのが当たり前になっていました🤔

最初は使いにくいと思いますが、周りに左マウスの人もいるので慣れだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨

    右利き仕様ばかりですもんね😭
    今ショートカット勉強し始めて、キーは左手で押すことを前提に考えられた配置ばかりだなぁと感じています。

    なので、意外と左マウスにするとショートカットキーは使いにくそうだな〜とか、色々模索しています。。🌀

    マウスは少しずつ慣れてきました!
    一ヶ月もすれば普通に使えてそうだな〜とは感じてます!

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

私も左利きで、右マウスです。

右でしか使ったことないので、難しいとか考えたことないです。

ただ、利き手の左手がフリーなのは大いにメリットがあって、左手で書いたり、食べたり、細かい作業しながらも、右手でマウス動かせるのは便利ですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    左利きの方は右マウスにされる方が多いのですかね🤔
    私や職場の左利きの方は左でマウス操作されていたので、マウスは利き手で操作する。という先入観があったのかもしれません。

    なので、私が敢えて左マウスにするのもなんだか違和感があって(笑)、職場でも「何してんの?笑」て言われたりして😂

    やはり利き手がフリーになるのは強いんですね!!
    このままもうしばらく続けてみたいと思います😍

    • 6月7日