
10ヶ月検診で「つかまらせると立っていますか」という質問の意味が知りたいです。足や腰がぐらぐらですが、立つことはできています。
10ヶ月検診の項目で、つかまらせると立っていますか って質問があるんですがどういう意味なのでしょう?
脇を持って立たせると足を着地して嬉しそうに立ちますが足や腰はぐらぐらです。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

えくぼ
つかまり立ちをするか?という質問かと思います

はじめてのママリ🔰
つかまり立ちできるかってことだと思います😀
-
はじめてのママリ🔰
1人でつかまり立ちできますか?っていう項目もあるんです…- 6月7日

はじめてのママリ🔰
1人で掴まり立ちできるかって意味かと思ってました!
10ヶ月検診の時、先生が捕まらせて子ども立たせて確認してました!
-
はじめてのママリ🔰
1人でつかまり立ちできますか?っていう項目もあるんです…
- 6月7日
-
はじめてのママリ🔰
そしたらどこかに捕まらせたら1人で捕まりながら立ち上がって立ってられるかって意味かもですね!
- 6月7日
-
はじめてのママリ🔰
意味不明な質問文やめてほしいです
行政の作るものってほんとお粗末- 6月10日

はじめてのママリ🔰
つかまり立ちするかどうか、だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
1人でつかまり立ちできますか?っていう項目もあるんです…- 6月7日
はじめてのママリ🔰
1人でつかまり立ちできますか?っていう項目もあるんです…
えくぼ
自分でつかまって自力で立ち上がるか?という質問ではないですか