※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3週間の赤ちゃんを持つママです。同じ部屋で寝ることができず、声や動きで眠れない状況に悩んでいます。どう対処すれば気持ちが楽になるでしょうか。

生後3週間目のママです。
同じ部屋で寝れてましたか…?
ちょっとでも声がしたり動いてたりすると眠れなくて、今は隣の部屋に居るんですけど、そしてなかなか眠れないんですけど、どう対処したらいいのか…
何か気持ち的に楽になる方法ありますかね(;;)

コメント

deleted user

赤ちゃんは一人で部屋に寝かしているんですか?😳ネントレとかですか?💦
不安になるのは当たり前だと思うので、様子見て問題なければ目を瞑って横になっていたら眠れると思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちゃんと寝たなって思ったら、同じ部屋で寝るようにはしてます…

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

寝てました!
私の場合、疲れ果てて寝てたみたいな感じでしたが💦
私は違う部屋にいる方が怖かったので、
ベビーセンサーとかを使ってみてはどうでしょうか??
答えになってなくてすみません🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝たかと思ったけど、また起き出して、あやすのがつらくて、ちゃんと寝てくれるまで隣の部屋に居ます…
    センサーは付けてて、いつでも行けるようにはしてるんですけどね…
    お返事ありがとうございます( ᴗˬᴗ)

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、そういうことでしたか!
    勘違いしました、すみません💦
    赤ちゃんはおくるみとかでくるんで寝かせたりはしてますかね??息子はくるんで寝かせてたおかげか寝つきはよかったので!
    もし、すでにやられてたらすみません🙇🏻‍♀️

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらこそ説明不足ですみません💦
    今まではバスタオル兼おくるみにもなるやつを使ってたんですけど、だんだん暑くなってきて下に敷くだけになってます。。
    薄手のおくるみ買った方が良さそうですね(;;)
    試してみます!
    ありがとうございます(*ˊᵕˋ*)

    • 6月6日