
近所に住んでいるパキスタン人の子ども(5歳女児)が朝昼夕方、我が子(小…
余計なお世話なのですが、、。
近所に住んでいるパキスタン人の子ども(5歳女児)
が朝昼夕方、
我が子(小学生)と遊ぼうー!訪ねてきます。
遅い時は19時頃。
お母さんはたまに下の子(1歳)と散歩している姿はみます。
今の時期、19時でも明るいですが5歳を外に1人で出して大丈夫なの⁇ 文化の違い?と思いながら、、。
今日は初めてトイレを貸しました。
まだ5歳なので、大丈夫〜?とドア越しに声かけると
大丈夫〜!と出てきましたが、後を見ると
トイレットペーパーを使っていない。
尿が便座と便器の足元に少し落ちている。
⁇ どんなトイレの仕方したん⁇
ペーパーで拭く習慣がないのか?
その子の髪を見た感じ多分風呂は毎日ではないか
シャワーは浴びるけど、髪は洗わないのか〜、、。
って考えたら女の子だし、お股の衛生面大丈夫⁇
と少し心配になってきました。
その子のお母さんは1度会ったことはありますが
全く日本語、英語話せません。
その事について話す気もありませんが
またトイレを貸すタイミングがあれば
拭き方は教えていいのかなぁ、、と思っています。
ちょっとモヤモヤしたので独り言として
つぶやいてみました、、。
- t.08
コメント