※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

旦那さんの会社に確認すべきことは何でしょうか?130万以内で働きたいと思っています。

扶養内で働くのに「旦那さんの会社に確認してもらった方がいいですよ!」というコメントをよく見かけますが、何を確認してもらえばいいのでしょうか?💦
130万以内で働きたいな〜と思ってます!

コメント

はじめてのママリ🔰

年間で130万に収まってさえいれば収入が12万の月があったり8万の月があったりとバラバラでもいいのか、
1ヶ月でも108,333円を超えたらダメなのか、
3ヶ月連続で超えなければいいのか、
など、条件は健保や会社によるのでその確認ですかね。

さえぴー

130万の数え方が会社が加入してる健康保険組合によって違うのでその数え方を確認した方が良いです。
普通は月収108333円超えたら年収130万円になり得るよねと判定するのですが、1ヶ月でも超えたらアウトとか3ヶ月平均でみるとか、年収130万円超えてなければOKという所もあります。

ママり

うちの旦那の会社は、103万未満じゃないと家族手当がつきません。
家族手当がついているなら、貰えるのは103万までなのか130万未満なのかの確認。

公務員の場合だと、毎月88000円越えてはダメって縛りがあります。

週20時間以上
月88000円以上
だと働き先で社保加入が必要な場合のが多いので、毎月の給与金額については気にしなくてもやさそうですけどね!

a.

地方公務員ですが、扶養手当130万までOKです🙆‍♀️
ただ、3ヶ月の平均が108000円を超えるとアウトです!

はじめてのママリ🔰

みなさん、ありがとうございます🙇🏻‍♀️
分かりやすく助かります!
夫に確認してみようと思います☺️