
貧血歴10年の女性が、処方された鉄剤の効果が現れる時期と、今後も服用を続ける必要があるかを尋ねています。
若い時から貧血持ちで貧血歴10年目なんですが、
今の数値じゃそのうち倒れるよとお医者様に脅され、
やっっっと治療をする気になりました🥹
処方された鉄剤を飲んでいるのですが
いつくらいから貧血の自覚症状減ってきますか?
また、この先も
ずっと飲み続けないといけないのでしょうか?
- りー
コメント

はじめてのママリ🔰
すみません質問に対する答えじゃないのですが…、
私も貧血気味で基本階段登り終わったら視界が回って立ちくらみ(どこか捕まってやり過ごすのが日常で慣れてる)、座ってるところからヨイショと立ち上がったときにも立ちくらみ(一旦床に縮こまったり膝に手をついて視界が回ってるのをやり過ごす)みたいな感じで。
あと実際倒れたことが3度ほどあります。お風呂入ってて湯船から出た瞬間立ちくらっちゃって洗い場で意識飛んで倒れるが2回、子供が赤ちゃんの頃お世話してる最中、子を抱っこしたまま座ってる姿勢から立ちあがろうとしてくらっときて体勢取れず倒れ、たまたま隣にいた旦那に支えられ赤ちゃんに影響無く助かるが1回、
このようなのは質問者さんはありますか?
実際すでにぶっ倒れてしまってるので…自分的にはもう日常であんまし気にしてないんですが、治療が必要なレベルなんですかね?😅

ままり
貧血歴20年以上です。
治療は何度もしてるんですが
結局貧血になりまた治療を繰り返し20年以上になりました。
貧血は急激に数値が減るとしんどいらしいですが
私のように長年貧血だと体が慣れてしまって気づきにくいから注意してと言われています。
現在は1年ほど鉄剤服用しています
ヘモグロビンは2〜3ヶ月程で平均値まで上がりましたが
フェリチンが上がらないとまたすぐヘモグロビンも一桁になってしまうので
治療を続けていますが
フェリチンがなかなか3から上がらず
治療の終わりが見えません😭
子育てなどもあったので偶然かも知れませんが20年以上朝まで寝れたことがなかったのですが
最近たまに朝まで眠れることがちょくちょくあります🙆♀️
頭痛や動悸、不整脈も減ったような気がしてます☺️
-
りー
貧血の原因ってなんなんですかね😭
ベジタリアンなわけでもないし、人並みに食事しているのに、、😭
鉄剤飲んでいても
鉄分入りヨーグルトを飲むとか
食事からなるべく鉄分を取るとかしてますか??😭- 6月6日
-
ままり
胃や大腸、婦人科系などに問題がないかは
調べるよう言われたので
それらの
原因がない場合女性はやはり生理が
原因の事が多いようですね。
鉄剤服用中に鉄分は意識してないですが
服用後は意識してます🙆♀️
それでも時と共に減ってしまいますが😭- 6月6日
-
りー
私は子宮内膜症も持ってて、月経量がエグいのでそれが原因だったりするのかもしれないです😭
鉄分の意識、、頑張ります😣😣- 6月6日
-
ままり
それは月経が原因ぽいですね😭
内膜症はお辛いでしょう。
私も月経過多で一度子宮鏡で一部を焼いて?います。
現在は年齢もあり減りましたが
それでもきっと一般的な量になったくらいなのか貧血は改善されずです😭
月経量は自分ではどうにも出来ないので
難しいですよね。- 6月6日
-
りー
焼いてるんですか?💦
そんな治療法もあるのですね😣
子宮内膜症の治療で、生理を止める薬を飲もうという話になっていてそれで貧血が改善されたら嬉しいのですが…🥹- 6月6日

はじめてのママリ🔰
胃カメラや大腸カメラなどされてますか?
-
りー
してないですよ!
- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
わたしもむかしから貧血で
大腸検査したらポリープみつかりました- 6月7日
りー
私は数年前から自分が貧血なのは気づいていて、立ちくらみ、動機、血の気が引く感じ、吐き気などは日常茶飯事すぎて、もう慣れっこで気にしてなかったのですが、今年の健康診断の結果で婦人科の項目で再受診が必要で病院に行ったらまずは貧血を指摘されて、このままだといつ倒れてもおかしく無いよ!と言われた感じでした🥹
意識がぶっ飛んで倒れたことはまだないんですが、外出先で立てなくなることや酸素不足で吐いてしまうことはありました😣
私はヘモグロビンの数値が8しかなかったんですが6とかを下回ると心臓に負担がかかって心不全になったりもするみたいですよ😣💦
貧血って女性はなりやすいですし、なんか軽く見ていたんですがいよいよ危機感を感じて治療することにしました💦
鉄剤を飲むにも副作用が出やすいので合う、合わないあると思いますがたかが貧血と思わず治療した方がいいと思います😔✨
(10年放置してた私が言っても説得力ないかもしれませんが😣💦)