※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の連絡帳に、息子が手首に持っていたヘアゴムについてや、おたよりが再度挟まれていた件を伝えるべきか迷っています。どのように書けば良いでしょうか。

幼稚園の連絡帳に書くか迷っています。

今日の帰りバスを降りたとき手首にヘアゴム?をつけていて、これどうしたの?何で持ってるの?と息子に聞くと「〇〇ちゃんのだよ〜もらった!」言っていました。
本当か分からないですし、勝手に持ってきたかもしれないので返したほうがいいですよね?💦

それから、火曜日にもらったおたよりがまた連絡帳に挟んでありました。
他のお休みしていた子と間違えたのかな〜と思っているのですが伝えたほうがいいのでしょうか😓

書くならどんな感じで書けばいいのでしょうか💦連絡帳書いたことなくて分かりません😂
教えていただきたいです。

コメント

deleted user

保育士しています
息子が𓏸𓏸ちゃんにもらったとヘアゴムを持ち帰ってきました。
お返しします。
おたより同じものもらってるので
お返しします。
で大丈夫です🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早い回答ありがとうございます!
    保育士さんなんですね✨先生目線からの回答参考になります🙇‍♂
    さっそく書きました!✏️

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

いつもお世話になっております。
運動会(例)のおたよりを重複して受け取りました。お友達のが紛れていたかもしれないのでお返ししますね。
また昨日、○ちゃんのヘアゴムを貰ったそうなのですが、大切なものかと思うのでこちらもお返しさせてください。
子供には言い聞かせてありますが、もし何かありましたらフォローしていただけたらと思います。
よろしくお願いします。

みたいな感じでどうですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    文章考えていただきありがとうございます!✨
    参考になりました🙇‍♂似たような感じで書きました☺️
    早い回答をいただき助かりました😊

    • 6月5日