※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あん
子育て・グッズ

双子を出産予定の方が、2歳の娘と一緒にどう寝るか悩んでいます。新生児期は夫と別々に寝る予定ですが、成長後は全員で寝室に寝ることを考えています。寝室は6畳で、娘の寝相が悪いため、寝るスペースに困っています。ベビーベッドは日中しか使わず、実際に双子が生まれた後の寝かせ方についてアドバイスを求めています。

双子が第二子第三子のお母様方教えてください。
とうやって寝ていますか?

現在間も無く2歳になる娘がいるのですが11月に双子を出産予定です。
住まいは2LDK。ひとまずもうしばらくはこのままの家に住む予定です。
新生児期などはミルク対応も頻繁にあるので洋室と寝室を使用して夫と手分けして別れて寝ようかと思っているのですが、
少ししっかりしてきたら全員で寝室に寝るかなと思っています。

主寝室は6畳ほどでそこにシングルとダブルの折りたたみマットレスを敷いて3人で寝ているのですが娘も寝相が悪いので現状でも広々ではないです…
娘はベビーベッドは日中しか使わずだったのですが一応ベビーベッドは小さめの折り畳みのものが1台あります。
日中は2人並べて使用するかなと思いつつも実際生まれて小さなうちはどう寝るのがベストなのか…と悩んでおり、アドバイスをいただけたらなと思います🙇‍♀️

コメント

mämä

ダブル布団2枚で旦那息子私双子の順で寝てます!

  • あん

    あん

    ダブル布団2枚なら寝られそうですね!
    ありがとうございます!年齢差的にもものすごく参考になります🙇‍♀️

    • 6月6日
ひろ

上の子が2歳の時に双子が生まれましたが、私&双子(ベビーベッド&私は隣に布団)と、夫&息子で分かれて寝ていました!

今は夫1人と、私は子達3人とマットレスで寝ています😂

  • あん

    あん

    やっぱり別れて寝る選択もありますよね!
    そして将来的にはうちも私と子供3人、夫は別になりそうです😅

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

上が4歳、下が生後4ヶ月双子です。
私+4歳、旦那+双子、で部屋別れて寝てます。
双子の夜の世話は旦那が全てやってくれてるので上の子と私は夜ずっと寝てます。
日中は私が頑張ります。

  • あん

    あん

    生後4ヶ月の双子を夜間とはいえ旦那様が一手に引き受けるのすごすぎます!!!
    それはもう私もその流れでいきたいところです🥹
    昼と夜で分けるのが1番良さそうですね!就寝時だけではない上の子がいる双子育児まで大変参考になります😭❣️

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

旦那の育休中は、夜勤は1日ごと交代制でした!旦那の育休が終わってからは全員で寝室で寝てます。

体調不良で吐きまくったりする時は、下で寝るチームと上で寝るチームで分かれてます。

夜中上の子を起こしては可哀想…と、旦那の育休明けも数日別で寝てましたが旦那の出勤時間に合わせて5時半とかに上の子を抱っこでおろすと起きてしまいもう寝なくなって夕方に眠くなるの悪循環にハマりました。

今は双子私、長男旦那で並んで寝て私が基本夜勤担当です(おしゃぶりが外れた、片割れが邪魔で泣く)上の子はあまり泣いても起きなくなって、朝早く起きて双子も起きてると双子の布団で遊んでくれるので助かってます!