
コメント

♡
兄弟、両親、友人 無しです!
というか貰った時に お返し要らないからね!! と言われるのでお言葉に甘えてます😣🙏🏻

はじめてのママリ🔰
両親にはなし、きょうだいはお互い内祝いなしで話し合っているのでなし、友人にはお返しします!

はじめてのママリ🔰
兄弟は返さないです。
友人は返します!
両親も要らないって言うので甘えてます🍀*゜
親戚は返してますが、要らないって念押しされたら返してないです✨

はじめてのママリ
両親、義両親、兄妹はなしです。いとこやおじおば、友人は贈りました!

ママリ
親にはお返し不要です。
兄弟も話し合ってなしでいいよねってなりました。
友達は必ず返します。あげた側としてもお返しなかったことはないです。ただし2〜3千円のお祝いならお返しは不要、5千円以上から半返しが常識だと思います。
-
mii
そうなんですね。友人にお祝いあげてお返しがきたことがなかったので、友人には返さなくていいものだと思っていました😭😭
- 6月5日
-
ママリ
基本的には友人、親戚、職場などには内祝いするのが常識だと思います。が、そのお返しなかった友人に内祝いあげると嫌味っぽくなってしまうかもなのであげなくてもいいかもです。
もしかしたら若い子の感覚とかあるのかもしれませんが、アラフォー世代だと、お返しないなんて非常識で話題になるレベルです。- 6月5日

mii
みなさん友人や親戚にはお返しされてるんですね🥹参考になります!
mii
お返しの話にならなかった友人にはお返しどうされましたか?🥹
♡
返したことないです!
逆に返ってきたこともないです!