※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

第2子の出産を控え、子育てへの不安と楽しみが混在しています。2人目の出産後の経験について教えてください。

第2子10月出産予定です!楽しみ半分、2人の子育てやれるのかの不安... でも1人目で経験がある分、1人目の時よりかはあんまり考え過ぎずにやれそう...?でもこんな考え甘い...?を最近頭の中でぐるぐる回してます😭💭2人目産後どうでしたか?

コメント

ママリ

1人目は睡眠不足がきつすぎたり、命を守るプレッシャーやら何やらで心身崩壊でしたが、
2人目は産んだ瞬間から孫のようにただただ可愛かったです☺️💕
泣いてても寝なくても平気でした(笑)
お兄ちゃんになった上の子の姿もまた愛おしすぎて、人生最大の幸せ期だなと思いました!!!

えまる

まだ新生児の時期に、上の子が熱出した時の病院受診、同時に泣き出した時の対応、2人とも全く寝る気配のない時の寝かしつけは大変で、自分の分身が欲しいと何度も願っていました笑

でも一度子育てを経験しているので、1人目よりは効率よく色々こなせました!
あと、初産の時は全身ボロボロで今思い出しても辛くなるくらい精神的にもきつかったですが、2人目の産後は体調がめちゃくちゃ良くて、身体的にも精神的にもかなり楽でしたし、純粋に育児を楽しめた気がします✨

ママリ

不安わかります😭2人育児未知ですよね、、
実際は、出産してすぐ入院中からお世話することに関しては余裕ありました😂楽しみながら育児してる感じです!
私は上の子への対応に悩みました。産まれた時3歳半で赤ちゃんが産まれるのを楽しみにしてたので、抱っこしたい・ミルクあげたいと言われてそれが大変でした😅
赤ちゃん嫌い!と言って泣いたり、、上の子も最初は戸惑ったと思いますが3ヶ月くらい経てば私自身も2人いることに慣れてきて上の子も人形やおもちゃを渡してあげたりしていました。
下の子が1歳になった頃には、もうそんなことができるようになったの?すごいね!等一緒に成長を感じてくれて感動でした😭

ままり

2人目は産後の入院生活思い切り満喫できました😄(後陣痛はとても辛かったですが。)
久しぶりの新生児!懐かしいー!!って😄
でも上の子が赤ちゃん嫌いと叩いたり怒ったり赤ちゃん返りが大変でした

上の子を優先して下の子は多少ないてもほったらかしでもいいからねって親にアドバイスもらったものの
泣いたらすぐ向かってたので上の子が構って構っての大泣きでした😅

もうすぐで一年になりますが
2人ともパワフルで夕方どっちも泣いてる時の夕食準備がとてつもなく大変です🤣

でも下の子は上の子に何されても大好きみたいでハグしながら寝てるとことかみてるととても癒されます☺️