
育休後に退職するか転職するか悩んでいます。現在の職場は通勤が2時間で厳しいですが、休みやすいです。転職する場合はパートを考えていますが、どうすれば良いでしょうか。
育休復帰してから退職or 復帰せずに転職
どちらがいいと思いますか?
今は正社員フルタイムなのですが、通勤が2時間かかるので復帰したら厳しいなと思ってます。
激戦区だし、とりあえず今のフルタイム正社員の点数で応募したいんですが…
ちなみに転職するならパートとかにしようと思ってます。
保育園入ったら洗礼もあるし、
しばらく頑張って今の会社で粘ったほうがいいのでしょうか?🙄(今の会社は遠いけど休みやすいです)
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 1歳7ヶ月)

ことり
保育園受かることだけを考えるなら今のままですがね?🤔
ただ、例えば保育園受かって職場復帰して、時短でそのまま働けるなら保育要件変わらないと思うのですが、
時短もキツくて無理だし転職となると、保育要件変わらないフルタイムでの転職先を探さないといけなくなるので、転職するならパートだと、また保育園探しからになってしまう可能性ありますかね?💦

はじめてのママリ
全くわたしと同じ状況だったのでコメント失礼します🙂↕️
わたしも正社員で働いてて育休とりましたが、終業時間が20:00ごろになることもあり、上が小学生になったこともあって転職を考えてました。
わたしの自治体では就活で保育園3ヶ月間預けることが可能ですので、育休中にハローワークに相談に行き、保育園申請と同時に就職活動をはじめて、保育園が先に決まり、その後パート先も決まりました。5月〜保育園で慣らし保育で(洗礼で2ヶ月のうち15日くらいしかいけてませんが😅)7月〜パートがはじまります。
自治体によると思いますが、元の職場で申請出して保育園に受かったとしても、その後退職してパートに変更とかになると、一度退園して新たに申請しなくてはいけなくなったりもあると思うので、自治体に確認した方がいいかな?と思います!
コメント