※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

賃貸に住む女性が、2階の子供の泣き声とお母さんの怒鳴り声に心配しています。虐待の可能性を考えつつ、児相に通報するべきか悩んでいます。

賃貸に住んでいるんですけど、2階の人の子供の泣き声が毎日聞こえます。
家にも2歳と1歳がいるから泣くのは全然OKなんです✨
だけどお母さんの怒鳴り声がどうしても心苦しくて…。
虐待されてないかなーと心配になったり。
いつも会ったら挨拶はしてます!子供ちゃんもすごく元気がいいです✨
だからいちいち児相までは…と思うけどちょっとなー。と思ったり、

コメント

はじめてのママリ🔰

そのお母さんの子供はおいくつなんでしょうか?

はじめてのママリ🔰

家の中のことはわかりませんし、何かあってからでは遅いので児相に連絡していいと思います。
他人が気になるくらい怒鳴るのは立派な虐待です、心理的な虐待に値します💧

はじめてのママリ🔰

児相は誤保護がいまは多いのですが誤保護でも、誤保護のマニュアルがないので何年も面会等禁止されてる家庭が絶えないので虐待だ!とならないならやめてほしいなと、周りに誤保護被害者がいる身としては思いますが難しいですよね。

こむぎねんど

毎日なら通報しちゃうかもしれません。
子供の気持ちを考えると気の毒で💦