
4LDKマンションに引っ越し予定。リビング横に8畳洋室、奥に5.5.8畳洋室3つ。子供1人、2.3人増やす予定。リビング広くし3部屋を寝室にするが、部屋を減らすべき?
近々4LDKのマンションに引っ越し予定です。
リビングの横に8畳ほどの洋室、
奥に5.5.8畳の洋室が3つあります。(1つはサービスルーム?)
いまは子供が1人ですが、
2.3人は作る予定です。
リビングの横の壁をぶち抜き
リビングを広くとり、
残りの3部屋を自分たちの寝室、子供達の部屋にしたいのですが…
2.3人作るのであれば、
部屋を1つ減らすのはもったいないでしょうか?
- mama☺︎(7歳, 9歳)
コメント

ねこ
4LDK理想です!
いいなー❤笑
最近のお家はリビングの横に和室があるの定番みたいですね( ¨̮ )
私なら和室はお客様が来られた時に泊まってもらえるスペース&普段は子どもを遊ばせる場所にしますね\(^^)/

退会ユーザー
もし3人以上であるならば絶対喧嘩します。わたし自身が3姉妹でしたが、1人部屋用とちょっと大きな部屋の2つしかなく、思春期が戦争でした。男女別れて、今後そこでずっと生活するなら尚更必要やと思います。
-
mama☺︎
ありがとうございます(^^)
私も三人兄弟でもめることはありませんでしたが、受験の人優先って感じでした💦- 6月1日

じゃじゃまま
私なら、今すぐ壁取るのはしないですね😊
ずっとそのお家ですか?
引越し予定や買い替えとかがなくて、
子どもが大きくなって部屋がいる!
ッてなった時にないと困るかな。。。と。
2人なら大丈夫と思いますが、3人だと部屋足りなくなるし、今はまだ置いといてもいいのかな、と🎵😃
-
mama☺︎
ありがとうございます(^^)
今後買い換える予定です!
確かにまだ置いといても良いかなとも思い始めました…💦- 6月1日

こまち
私なら広いリビングが好きなのでぶち抜いちゃいます笑
5、5、8+8だったらそもそも
3人子供いても分けにくいので、
8畳:夫婦寝室
5畳:子供達寝室
5畳:予備
にしちゃいます。今は勉強はリビングでさせる人も多いので、ぶち抜いた8畳の部屋の奥あたりに子供達のプレイングスペース作るとかで、個人的には違和感無いです。
-
こまち
↑
サービスルームは日当たりが悪いので、予備扱いにしておいてフレキシブルに使います。- 6月1日
-
mama☺︎
ありがとうございます(^^)
私も広いリビングが好きなんですよね💦
キッズスペースがリビングに作れないのでぶち抜いて作ってあげたいんですよね😭- 6月1日
mama☺︎
ありがとうございます(^^)
子供の遊ぶスペースにしようとも思ったのですが、キッチンから見えないので心配で💦