※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちは
子育て・グッズ

新生児が飲んだ後に吐くことが多く、吐く前の音も聞こえる。吐く前の音が気になるが、胃や器官に問題があるか心配。ゲップが出にくい。

生後2週間の新生児がいます。
よく母乳やミルクを吐くのですが
飲んでから2時間以上経ってからなど
時間差で吐くことがよくあります💦
吐く前のミルクが込み上げてくる音
(どう表現したらいいのか分からない音です💦)
そのまま吐かなかったり吐いたり・・・
吐く前の音は1日2回以上はあります。
胃や器官などに問題があるのでしょうか😢
1人目の時には経験しなかったので心配です😰
ちなみにゲップはなかなか出ません。

コメント

ange

うちも下の子はよく吐く子でした💦時間差で、次の授乳しようとしたら吐いたり😅
ゲップも下手で、グッと込み上げる音がしたらすかさず顔横に向けたり、ティッシュやタオルでガードしたりしてましたね😁普通に空気が上がってくる音だと思いますよ。下手なゲップの音かなと。ゲップと共にミルクも上がってきて吐いちゃう、みたいな。
噴水様に吐いたら病気?!とかよく聞きますが、マーライオンのようにドバーっとなんてよくありましたよ(笑)
上の子はほとんど吐かない子だったので心配しましたが、単純に飲みすぎ、排気が下手なだけなんだと思います。
健診とかで相談しても、体重がしっかり増えているなら「よくあることだからね~😊」くらいで流されました😅
しばらく縦だっこしていても吐くものは吐くし、こればかりはどうしようもないです😁
授乳時間短めにしたり、ミルクなら少な目にしたりして、ひたすら縦だっこしてたかな💦
うちは4~5ヶ月になってやっとゲップ上手になってきました😃

  • ちは

    ちは

    全く同じ感じです💦
    込み上げてくる感じになったときに
    縦てあげたらいいのか横にしてあげたらいいのか焦ります💦

    まだドバーっとは吐いてはないです!
    確かにゲップは下手です😓
    飲みすぎもあるかもしれないですね🙌🏻
    早く上手になってほしいです😭

    回答ありがとうございます✨

    • 6月2日
ange

ぐっと込み上げてきたときに確かに起こして良いのか迷いますよね😅うちはゲップさせようと体を起こした途端に吐いたりしました💦意外と動かさない方が吐かなかったりもするので、色々工夫してみてください😁

どうしても吐くのは仕方ない時期もあるけど、

  • ちは

    ちは

    色々工夫してこの子の特性を見極めます😌🙌🏻
    ありがとうございます✨

    • 6月2日