
コメント

ママリ
息子も最初は麦茶でギャン泣きでしたよ!!
でも繰り返しあげていると、諦めていつか飲んでくれるようになりました😂

kaaari
9カ月の卒乳早いですね😲❗うちは1歳過ぎても飲んでました🙆
-
東北在住
回答ありがとうございます!
保育園予定なので卒乳始めてました!
日中は卒乳出来てきたので、保育園に支障のない夜ならまだあげてもいいのかなーとは思ってますが、夜間段乳中のみなさんはどうやってるのか気になったので😅
1歳過ぎても夜起きたときは、母乳やミルクあげてましたか🙌?- 6月1日
-
kaaari
うちは2ケ月から保育園で、完ミ育ちです。
9カ月なら家では寝る前と、朝。保育園では午前中にもう一回ミルクに、後昼に離乳食、夕方に1回ミルクあげてくれていました。
夜中は起きない子でしたが、たまに起きたときはミルク飲ませてました✨- 6月1日
-
kaaari
1歳2ヶ月までミルクを飲んでいて、1歳超える頃は夜中は起きず、一日1回朝だけ牛乳代わりにミルク飲ませてました!
- 6月1日
-
東北在住
1歳過ぎてもミルクあげてたんですね!
友達の話やママリを見て焦ってましたが、ゆっくり進めようと思います😊- 6月1日
-
kaaari
多分牛乳でも良かったのでしょうが、栄養面が心配だったので、そのためにあげてました💦💦
- 6月1日
-
kaaari
保育園は、その子のペースに合わせてミルクあげてくれたりするので、先生と相談しながら、無理にミルク辞めなくても良いと思います😊
- 6月1日
-
東北在住
何となく生活リズムがうちの子と似ているので、参考になります😊
保育園が決まったら相談してみます🎶- 6月1日
-
kaaari
私は常に先生頼りに相談しながら育児でした💦離乳食や、先生にミルク辞めて牛乳でもいけますよ~って言ってもらったり、家より先に保育園で色々と進めてもらえました✨
- 6月1日

ろみ
1歳になって私の体の都合で断乳したんですが、ご飯食べずにおっぱいでお腹を満たすかなりのおっぱい大好きちゃんだったので何あげてもダメで
夜中マグで麦茶持たせてひたすら泣く娘を朝まで抱っこして、それを一週間して断乳しました^^;
うちはなにしても誤魔化せませんでした…
-
東北在住
回答ありがとうございます!
おっぱい大好きちゃん可愛いですね😊❤
やっぱり誤魔化せない子もいるんですね😞
娘ちゃんはその後は朝まで寝るようになりました?それとも麦茶で我慢できるようになりました?- 6月1日
-
ろみ
しばらくはグズグズいってましたがすぐに朝まで寝るようになりましたよ^^*
おっぱい辞めたらご飯をバクバク食べるようになったので、飲みすぎてたんだなーと実感しました。
今じゃおっぱい見ても笑ったりつまんだりするだけで、近づけると笑いながら嫌がります(゜д゜)
おっぱい大好き期間が懐かしいです…( ºωº )
が、体はとても楽になりましたよ!- 6月1日

退会ユーザー
私も夜間断乳したとき、大泣きされました(´༎ຶ༎ຶ)頑張って抱っこで寝かしました!!
一歳過ぎてからは寝るとき哺乳瓶で牛乳を飲ませるようにしたんですが今度は哺乳瓶ないと泣くようになってしまいました(><)
-
東北在住
回答ありがとうございます!
やっぱり大泣きされますよね😭💦
同居なので泣かせてると何事かと思われるので面倒なんです😞🌀10分もたたないうちにミルクあげちゃいました💧
いつもあるものが突然もらえなくなるなんて赤ちゃんには分からないでしょうからね😅- 6月1日
ママリ
ミルクをあげてしまうと泣けばミルクをくれる、と学習してしまうような気がします…
東北在住
回答ありがとうございます!
そーなんですね😭💦
どのくらい泣かせてました?
同居なので、朝起きてから「すごい泣いてたけど大丈夫?」と聞かれて、めんどくさいんですよね😞🌀
ママリ
あまり覚えていないのですが、30分くらいですかね?💦
それを1週間、毎晩3.4回ありました!
それからは朝までぐっすり寝てくれるようになりました(´-`).。oO
私もアパートなので窓とか締め切ってました(>_<)