
8か月の赤ちゃんが離乳食を嫌がるようになり、ヨーグルトを主食にしていることに不安を感じています。食事のタイミングを変えるのは良いでしょうか?
生後8か月になるんですが、今まではパクパク離乳食食べてたのに、急に泣いて嫌がるようになりました。急でびっくりしてます。おっぱいを先に少し飲ませてから食べさせたり、ヨーグルトが好きだから、ヨーグルトを主食やおかずの合間に挟んで完食させてます。
味がすべてヨーグルトになるような気がして、大丈夫なんでしょうか(笑)?
食べさせる時間を授乳と授乳の間に変えてみてもいいんでしょうか?
- HiT(6歳, 10歳)

ジャンジャン🐻
うちは最初から離乳食と授乳は別にしてますよ^o^
特に問題はないみたいです。

HiT
ありがとうございます!!今日の夕方から時間変えて食べさせてみます!

koimo☆
うちも最初から授乳と別です!
保健師さんによって話が違いますが、授乳の時間はおっぱいが欲しいからそこで違うものをあげると嫌がる子もいると言われたことがあります。
食べてくれるタイミング大丈夫だと思います☆

HiT
ありがとうございます。最近知恵がついてきたのかもしれません(^o^)/別の時間にして、ゆっくり食べさせてみます。

☻
一緒です‼︎ウチも最近、離乳食食べてる最中に泣くようになりました。
少しあやして泣きやんだら食べさせたり途中でおっぱいあげて食べさせたり…。苦労してます(T^T)
お腹空きすぎてなくのかと思って授乳時間より早めに離乳食食べさせたりもしてます‼︎
でもウチの子は気分屋なのかやっぱり泣くことあります…。
ハイローチェアを嫌がったり…。

HiT
ありがとうございます!ほんと不思議で調理方法も変えてないしわからないですよね(笑)食べさせるのに四苦八苦で、、授乳時間より早めに変えて楽しく食べれるようにしてみます(^o^)/
コメント