※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

引越し後、兄妹の片方が保育園に入園した場合、入れなかった方は預け先を探さなければならないのでしょうか。江戸川区への転入時も同様のルールが適用されるのか教えてください。

引越しによる保育園入園について

兄妹の片方だけ受かり、そのまま育休中にできた方
いらっしゃいますか?

江戸川区に転入予定なのですが、
兄妹同時申し込みでどちらかが入れた場合、
入れなかった方は預け先を探して復職しないと
入れなかった方は退園になると書いてあります。

現在は、上の子は通ってた保育園を下の子の育休を延長してても退園にはなっていません。

上の子のクラスだけ空きがあったので、
そこに申し込んで下の子はそのまま育休延長しようと思っていたのに予定が狂ってきました…

転入の場合も、認められないのでしょうか…



コメント

HA🦕

江戸川区在住じゃないのですが、引越しを検討していて調べています!

下の子の育休延長した場合、上の子の保育園は申し込みできない自治体がほとんどです😭
空きがあっても育休中なら入れられないと思います😖

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事遅くなり申し訳ございません。
    ご回答ありがとうございました😭

    下の子の育休中として(復帰予定の体で)申し込みができて上の子だけ入れました!
    育休中だから低い点数での申請になるけど、空きがあって他に申請者がいなければ入れるとのことでした!
    下の子は落ちてもどこかに預ける必要がなくそのまま育休延長できました!

    • 6月19日
mikapon

私それで次男の時に0歳児クラスで別々の保育園に入れました!
入りたい保育園が1歳児クラスからだった為次男入れず1年間だけ別々に入れました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    遅くなり申し訳ございません!!
    お返事ありがとうございます😭

    そうだったんですね😣入りたい園があるとそうなるんですね😮

    • 6月19日