
コメント

なん🔰
保育士ってなかなか他の職に付くの勇気いりますよね😂
友達は、営業職に付いてましたよ!

いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
私は接客業に転職しました!
保育士として4年働いていました。
今思うと保育士って、かなりオールマイティに仕事していたんだなぁと思います🤣
新しい所では割と年齢層が高めなのもあってか、パソコンや書類が得意な私は重宝されてます笑
また色んな保護者や子どもと接してきたからか、多少のクセのあるお客様の対応は出来るようになりました🤣
-
はじめてのママリ
そうなんですね!私も6年してますが、そろそろ違う仕事もしてみたいな〜と😅
2人目の育休明けに去りたいです!まだ授かってもいませんが笑
接客業は、土日祝も仕事ですよねー?😭- 6月4日
-
いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
私は逆に2人目の子育てが落ち着いたら保育士に戻ろうと思ってます😌
まだ1人目の育休中ですが笑
シフト制なので、土日祝もあったりなかったりですねー。その分融通はきくので、もし保育園に通い始めて発熱などで平日休んでも土日祝の人と交代して仕事の穴は埋められるのがメリットかなぁと思います😳
時給制なので休んだら休んだ分給料減ってしまうので💦- 6月4日
-
はじめてのママリ
お互い1人目なのに次のこと考えているのおもしろいです🤣しかも逆!笑
なるほどー!土曜日で穴埋めできるのは確かにありがたいですね!元気な時は親子の時間減って寂しいですけど🥲- 6月5日
-
いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
2人は欲しいなーと思っているので、どうしても先のことを考えてしまいます笑
1人目の育児で2人目の余裕はまだないですけど🤣🤣
保育園の間は私が平日休みの日は、なるべく保育園お休みして子どもと過ごして、土日祝出勤の時は旦那と過ごしてもらう予定です。
小学生になる頃に土日祝休みに転職しようとは考えています😌- 6月5日
-
はじめてのママリ
育休中は、仕事が始まっても平日休みの日は保育園休ませようと思っていましたが、実際平日休みがあると子どもがいない時に行きたいところ行かないと〜!て感じで、早お迎えで許して〜て保育園預けてます🙋♀️笑
そろそろ妊活しようかなと思っているので、育休中にたっぷり考えます!ありがとうございます!🙂↕️🌟- 6月5日
-
いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
まぁ、本音を言えば給食は食べて帰ってきて欲しいですね🤣
頑張ってくださーい😊- 6月5日
-
はじめてのママリ
ほんとに0歳児クラスの入園したての頃だけでした、休ませてたの🤣旦那が休みの日は、割と一緒に休ませていますが、保育料高すぎて行ってくれー!て感じです😂
- 6月6日
はじめてのママリ
営業か〜🤔ノルマある系ですよね〜きっと、、笑
なん🔰
ノルマと言うか、成績的な感じであるみたいですよ!