※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の息子がコップ飲みを練習中です。ミラクルカップを使っていますが、吸わないと飲み物が出ないため、どうやって理解させたら良いか教えてください。

1歳5ヶ月の息子がいる初ママです🌿

1歳3ヶ月頃からコップ飲みの練習をしています。
ミラクルカップ(画像参照)を使用していて、当初こぼれない仕組みのシリコン蓋?シリコンパッキン?の感触を嫌がったので取り使っていました。
こぼれない、を推してるカップなのに意味が無い🤣と思いながらもコップの使い方を把握してくれたらと思い使い続け零しながらも動作や飲み方を少しずつ覚えてくれました。

最近になりシリコン部分をあまり嫌がらなくなったので、当初の使い方で付けて使わせて見ましたが、仕組みとして吸わないと飲み物が出てこないので本人は口をつけるだけで終わってしまいます。

ミラクルカップを使用してる方やコップ練習中の方に聞きたいのですが、どのようにコップ飲みを進めましたか?
又、どのように吸ったら飲み物が出てくるよ、と理解させましたか?助言頂けたら嬉しいです🚰

コメント

はじめてのママリ🔰

「備考」
ここまできたら零しながらもシリコンパッキンなしで飲ませ続けたら?と思われるかもしれませんが、毎回ビシャビシャになるのがちょっとストレスで...今回質問させて頂きました。

はじめてのママリ🔰

私がズズズッと音を立てて吸ってるのを見せました
「こうやって吸ってごらん」と言ってました
上の子はすぐ理解してできたのですが、下の子はなかなか時間がかかりました😅
これ結構難しいですよね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!遅くなり申し訳ありません💦

    まだ私も頭悩ませてます...どう説明したら分かりやすいのかとか難しいですよね..💦

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コップを傾けながら口で吸うところを指でつまんで飲み物が出てくるところを見せる

    実際に咥えさせて、咥えてるところを指で押して飲み物が出るようにする
    「コップと同じだよ〜」とは伝えました

    を繰り返して教えました😅

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど見せて覚えさせる..!参考にさせていただきます😳👍

    • 6月21日