※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありす
子育て・グッズ

赤ちゃんの体重増加が少ないため不安。母乳外来へ行くべきか悩んでいます。体調は良さそうだが、体重増加が心配。

混合から完母になった方

4月末頃から(生後2ヶ月頃)赤ちゃんがミルクを残すようになったのをきっかけに、混合から完母へ切り替えました。
体重を気にしつつ、おしっこうんちの回数にも気をつけてました。

5/18に2回目の予防接種があって、1回目の時より体重も順調に増えていたので 小児科の先生も完母で大丈夫そうだねといってくれたので この日からミルクを完全にやめました。

そして今日、赤ちゃんの体調で気になることがあったのでまた小児科にかかり 体重も計ってくれたのですが5/18から‥65gしか増えてなかったのです💦1日4.7gって少なすぎですよね
先生には もう少し様子をみるように。来週も体重だけ計りにおいでと言われました。

正直、かなりショックを受けており不安です。小児科ではなく 母乳外来などに行った方が良いのでしょうか?
赤ちゃんは毎日機嫌も良く おしっこは1日10回以上はあり、うんちも1〜3、多い時は5回くらいあります。ちなみに今日は6,785gで痩せすぎとかではありません。
この2週間、おっぱいだけでお腹減ってたのかな?と思うと可哀想でへこんでます‥

コメント

╰(*´□`*)╯

早い子だと3ヵ月頃から
体重の増えが緩やかになりますよ☺️
息子も4ヵ月→5ヵ月で90gしか増えて
ませんでした😂
3ヵ月の時が6900gで
5ヵ月半の今は7200gです😊
機嫌もよくおしっこもうんちも出てるなら
大丈夫ですよ👶💕

  • ありす

    ありす

    そうでしたね、ちょうど緩やかになる時期とも重なりますね‼︎ちなみに母乳ですか⁇

    • 6月1日
  • ╰(*´□`*)╯

    ╰(*´□`*)╯

    私は元々完母でしたが
    保育園に預けてるので今は混合です☺️
    ミルクの方が太ると言われていますが
    丁度体重が緩やかになる頃から
    混合に変えましたが全然増えません😂

    • 6月1日
  • ありす

    ありす

    そうなんですね〜😲!緩やかに増える時期でのタイミングだったのは大きいのかもしれませんね、ありがとうございます❗️

    • 6月1日