
転勤族の方にお伺いします。転勤を幼稚園に伝えるタイミングや、転園先を選ぶ際の重視点について教えてください。
転勤族の方でお子さんを転園させたことのある方に質問です🙇♀️周りにそうした方がいないので、ぜひ相談に乗っていただけますとありがたいです。
今年の9月に夫が急遽転勤となり、家族も帯同予定です。
娘は今年中なのですが、8月下旬に引っ越すことになるかと思うので、実質今の幼稚園に通えるのは7月までかなと思います。そこで質問です。
①転勤は確定なのですが、幼稚園側に転勤を伝えるタイミングはいつが良いのでしょう?早い方がいいのでしょうか?
②転勤先の幼稚園、みなさんはどのような点を重視して決めましたか?例えば雰囲気。制服のあるなし、給食、役員活動など…。また見学などは行かれましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
①確定してるなら早めの方がいい気がします!園側も遅めに言われるよりはいいかなと!
②通う手段とかの関係で近さを重視しました。2つの園が候補にあがり運良くどちらも口コミも良く迷いましたが、1号認定希望だったため入園の枠をとっといてもらおうと思って引っ越し前に電話したら1つの園はもういっぱいだと言われてもう1つの園は空いてたので今通ってます!なので見学なしでした。
ちなみにこれは2回目の転勤の話です。
1回目の時は私は働くつもりで2号認定希望だったのと引っ越し時期が願書締切間近だったため、これまた見学せずに近さ重視で書類を出して結局は第二希望の園に入れました。でもすごくいい園でした!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね。遅いより早い方がいいですよね。今週ちょうど園に行く予定があるので、その時にお伝えしようかと思います。
近いの大事ですよね。今仕事をしていないため1号枠で入園予定ですが、早めに働きたいと考えていて…。近場にある幼稚園が水曜は午前保育だったり完全給食じゃなかったり大規模だったりで、どうしようか悩んでいます。(今の園はその逆なもので…😅)2回目の転勤の際は見学なしとのことでしたが、どうでしたか?
はじめてのママリ🔰
幼稚園決めるのって難しいですよね💦
ありがたいことに2回目の今通ってる園もいい園です😮💨✨