※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐーたん
ココロ・悩み

産後から不安定な気持ちで、イライラや悲しみを感じています。旦那は協力的だけど自分を責めてしまい、消えたいと思っています。

最近気持ちが不安定です

産後は里帰りしましたが、落ち着かないイライラすると
2週間で自宅へ帰りました。
それから、しばらく落ち着いたのですが息子が4ヶ月くらいになるとまた、イライラ不安、悲しい気持ちでいっぱいになり、その後は外出したり人と会うことでごまかしごまかし過ごしてましたが、7ヶ月に入ったいま、人に会いたくない、外出もおっくうでひたすら子供と家で過ごしてしまっています。

旦那は育児には協力的で私の体がきついときは仕事から帰ってくると子どもの世話を全部と言っていいほどしてくれます(;-;)(産後、卵巣出血や月経過多などもあり先日避妊リングいれて体調崩してます)

だめな母親だなぁ、大好きな息子にイライラするなんて
旦那は仕事してからお世話してくれているのに私はできない
、いっそ消えてしまった方が旦那も楽かも
だめな母親なんだし、私はいなくても息子も困らないだろうとずっと思います

いなくなりたい、消えたい、死んでしまいたい気持ちでいっぱいです

頭がぐちゃぐちゃで文章もぐちゃぐちゃですみません

コメント

しぶちゃ

大丈夫ですか??

だめな母親なんていませんよ😊
そんなに自身を責めなくても
心が苦しいときは無理せずに甘えられる人に甘えて過ごしたらいいと思いますよ😊

  • ぐーたん

    ぐーたん

    お返事が遅くなりすみません

    仕事おわって疲れているのに
    育児手伝ってもらうことに罪悪感があって
    両親や義家族には息子が人見知りがすごくて、泣いてる姿を見てるのに耐えきれずです😭

    とりあえず、1番頼れる旦那さんに甘えて休ませてもらおうと思います💦💦

    • 6月2日
ママリ

そのような気持ちになったのは産後からですか?
でしたら産後鬱のようになってしまっているかと思います。
抵抗があるかと思いますが一度心療内科などで診てもらってもいいかもしれないです。
育児は2人でするものですし、そんな時に旦那様が協力的でいらっしゃるので甘えても良いんですよ😊
まずは自分の体調や精神面を健康にしていくことを第一にしてみましょ!
居なくていい母親なんていませんよ♡

  • ぐーたん

    ぐーたん

    産後からです💦💦
    体重も妊娠前より減ってしまって💦
    160センチの38キロ程になってきました💦
    生理が重たいせいかも?と思っていたのですが、最近は精神的にきついことが多く😭

    私自身、精神科で看護師をしており、なんだかんだで心療内科に抵抗がありだましだましきてたような気がしています💦
    産後鬱になんかなってない!と認めたくない気持ちが強かったです😭

    心療内科受診を真剣に考えてみます😭

    • 6月2日