
コメント

はじめてのママリ🔰
出勤率が80ぱー下回ってない限りは必ずつきます!
昔ながらのところはあんまりつけたがらない所もありますが今の時代パートさんでもきちんととってますよー!
はじめてのママリ🔰
出勤率が80ぱー下回ってない限りは必ずつきます!
昔ながらのところはあんまりつけたがらない所もありますが今の時代パートさんでもきちんととってますよー!
「パート」に関する質問
子供を産んでからずっと専業主婦で パートを始めて5ヶ月ほどたつんですが まじで疲れがとれません、、 平日週3〜4日、休憩なしで5時間働いて 仕事終わってすぐお迎え→習い事→ご飯作って、、 ハードすぎませんか🫠 土日は仕事…
パート探して面接行っても、求人票と条件が違う場合が多いです。 週5で働きたいのに、実際は週3だったり。 土日休みって書いてあるのに、土曜日出勤できますか、とか。 初めから求人票に記載しててほしいです…
夫が会社員で年収1000万円くらいで、妻が専業主婦か扶養内パートの方いませんか? うちは夫30代後半で夫年収1000万円です。 でも、もうこれ以上上がらんと思うと言われて、表面上は「十分頑張ってるよ!ありがとう!!」…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
必ずですよね😂
前は本社がある大規模な会社だったのでそういうのしっかりしてて😂
今は個人経営で差を感じちゃいました😂
はじめてのママリ🔰
休めるか休めないか問題ですらなく、給料明細の有給欄入社して未だ0日です。笑
はじめてのママリ🔰
個人経営なら知らないのかも…事務とか総務の人知らないんですかね?うわー言いにくいですね💦
はじめてのママリ🔰
社長が40代前半なんですけど、全部自分でやってて😅6年前?とか7年前くらいに独立したので法律かわったの知らないかもですよね😅
私は言えちゃうタイプなので今日いってみます😂
私の思ってた義務って違かったのかなーって少し思っちゃって😅
はじめてのママリ🔰
若い!それなら知らない可能性大ですね!
言っていいと思います🙆♀️
独立したのが30前半なら「おれの時代はそんなの取らなかったけどな?!取らせないぞ!」てなんなさそうです☺️
はじめてのママリ🔰
言いました😂
「忘れちゃってたごめんねー次の明細に必ずつけるー」って言われました😅
正直手続きとかも入社時遅くてその点での信用はそれほどないので言ったほうがいいんだなーってなりました😅
上に立って自分でやる以上やって欲しいけど、楽しい職場なので辞めれずです🫠