※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳をあげている方は、赤ちゃんが夜に長く寝るとおっぱいが張る問題について悩んでいます。授乳間隔が長くなると、母乳量が減るのではないかと心配しています。赤ちゃんを起こして授乳する必要があるのか、他の方の対策を知りたいです。

夜通し寝てくれる、っていうのをよく聞きますが
母乳をあげている方はおっぱい張りますよね・・?
母乳寄りの混合で1日に1.2回ミルクを足しています。
ありがたいことに夜は6時間前後は寝てくれるんですが、おっぱいが張ってるので起こして授乳しています。
起こさないと恐らくまだまだ寝ると思います。
授乳間隔が9時間とか10時間、それ以上空くとさらにカチカチになりそうなのと、脱水が心配。そして母乳量が減りそうで怖くて😭
寝ている赤ちゃんを起こしてまで授乳する必要があるのか、疑問に思いつつ今朝も早朝に起きました😂

寝てくれているのでありがたい悩みなのかもしれませんが💦
同じような方、どのように対策などされていますか?🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

完ミなので参考にならないかもですが、1ヶ月後半からは夜6時間通し寝です!
新生児でなければ起こす必要は無いと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜はミルク足してるってことですか?🤔

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます✨
    早くからしっかり寝てくれてたんですね!
    起こさなくても大丈夫そうですね😳🙌安心しました☺️
    寝る前とお風呂上がりに足してます!
    元々ミルク寄りの混合だったため、母乳が今も足りてるのか心配でもありそこだけ足してます😌

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    胸が張る、量が減るのが心配であれば、寝る前のミルクは無しで、母乳一本にすれば夜中もお腹空いて起きるので母乳量減ることなく頻回授乳できると思います!

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!確かにそれもそうですね🤔
    そのやり方でもやってみます😊
    ありがとうございます✨

    • 6月2日
CHANMI

新生児じゃなくなったら起こさなかったです!
おっぱいが張って漏れてきてしまう事も多々あり、その時は搾乳してました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます✨
    そうなんですね😳!
    張ったら搾乳せざるを得ないですもんね😣
    朝までしっかり寝てくれたら授乳の回数が減ることもありそうですが、何回くらいでしたか??🤔

    • 6月2日
  • CHANMI

    CHANMI

    夜間は2〜3回は授乳してました!
    朝まで寝るようになった時は夜中に1回搾乳してました!

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    夜間も授乳されていたんですね!
    確かに夜中1回でも搾乳したら少しは張りが治まりそうですね😌
    ありがとうございます🙇‍♀️!

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

私の子も21時前に最後の授乳をして6時頃まで寝るようになりました。完母なのですが、横を向いて寝ると乳腺が圧迫されて乳腺炎になりました🥲乳房マッサージを2回受けて今は治りましたが、夜も一度起きなきゃいけないか助産師さんに聞くと、パンパンに張って目が覚めるようなら吸ってもらったり自分で少し絞ったりする方がいいけど、そうでなければ何もしない方がいいみたいです。絞ったり飲まれたりするとその分母乳が作られてしまうので、いつまでも張ってしまうからだそうです。日中2.3時間おきに授乳していれば夜間長時間空いても母乳量に影響なさそうですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます✨
    乳腺炎つらいですよね💦
    非常にためになるお答えで助かります😭✨
    今も朝起きたらパンパンです😂
    今寝る前の授乳後に搾乳して寝ているんですが、それが逆効果だったりしますかね🥲?
    飲み残しがあったりしたら乳腺が詰まったりしてダメかなと思って結構ガッツリ絞ってます・・。

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝る前の授乳後、まだ張っていてつらいなら搾乳してもいいと思いますが、ある程度スッキリしているなら絞り切らなくてもいいと思います!
    どっちみち夜に母乳は作られるので寝る前に両方保冷剤をティッシュで包んで当てています!保冷剤ありとなしでは起きた時のびしょびしょ度が違うのでだいぶ乳腺炎予防にはなっていると思います🙇‍♀️

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    搾乳は様子見ながらそこまでやらなくてもよさそうですね🫣
    なるほど🤔!!
    保冷剤で冷やすやり方はやったことなかったです!ちょっとやってみます💪
    本当にありがとうございます😊✨

    • 6月8日