※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

生後18日で乳首が短く直母を拒否している赤ちゃんについて、母乳量を減らさないためにできることや、直母が可能になるかどうか知りたいです。

生後18日、わたしの乳首が短く直母拒否、保護器も拒否です。
母乳実感の乳首をつけて吸わせるやり方で産院でやっていたので退院後も同じようにやっているのですが、母乳の出が悪くなりそうで心配です。
加えて良く寝る子で授乳も1日7〜8回止まり。

いつかは直母できるようになるのでしょうか?
母乳量を減らさないために今できることは頻回しかないでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

我が家も夜寝る子たちです😅
1人目は保護器、2人目は保護器拒否で母乳実感の乳首であげていました。
2人目は仕事復帰までの約1年、母乳あげてました。
2人目7ヶ月頃~と、3人目の今は、周りの皮膚も伸びたのか直母でいけてます

3人とも、頻回吸わすことも頑張ってましたが、あとはご飯をしっかり食べるのと水分を多めに摂取することは気をつけてました!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    2人目のお子さんのときは母乳実感の乳首で最初から完母でいけたのでしょうか?
    確かにご飯とか水分大事ですよね😭
    疲れや眠気でついテキトーになりがちですがそういう面もしっかりしなきゃですね🥲

    • 9月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    最初、母乳にこだわりすぎて気持ちがしんどくなってしまったので、2ヶ月まではミルクを足してました。
    3ヶ月頃~は気持ちも落ち着き、完母でいけるようになりました😊

    • 9月19日
  • ままり

    ままり

    再度お返事ありがとうございます!
    母乳にこだわってしんどくなるのわかります、、頑張りたいのに上手くいかないと余計にしんどいですよね。
    母乳実感の乳首をつけていても完母でいけるようになったんですね!
    直母できるようになったのもすごいです🥹
    希望が持てました!ありがとうございます😭

    • 9月19日