※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳の娘が水筒でお茶を飲みたがり、コップで飲んでほしいと悩んでいます。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。

3歳娘が家の中でもコップじゃなく水筒でお茶を飲みたがります
洗い物が増えるからコップで飲んでほしいのに、水筒がいいと泣いてうるさくて疲れます
同じようなお子さんいる方いないでしょうか
苦痛なので誰かに共感してほしいです…
批判はご遠慮ください

コメント

はじめてのママリ

息子も同じです🤣そういうブームなんでしょうね🤣内心めんどくさーーと思いながら、泣きわめかれる方がストレスなので水筒に入れて渡してます😇

ママリ

水筒洗うの面倒くさいですよね😭
うちもでした。コップじゃなくて水筒とかマグとか。
今は保育園に水筒持参なので、むしろ家でもそれで飲んでくれてありがとうって感じですが😂
後から「ちょっと手間かけるだけで泣かせずに済んだのにな…」って思っちゃいませんか?💦でもその時は面倒くさすぎるしうるさいし、嫌なんですよねー😭

みんてぃ

ありますよー!
体調悪い時だけはOKにしてます。(布団ですぐ飲めるので)
ちなみに最近、直飲みでパッキン一体型のにしたら洗い物格段に楽になったので、早くこらにすればよかったです😂

ツー

直飲み水筒にお茶と氷を入れておけば、朝から夜まで飲めるので逆に楽かなって思うんですが、どうでしょう🤔
うちは、休日も水筒に水と氷を入れて自由に飲めるように2人分置いてます🙆

はじめてのママリ🔰

逆にうちはあえて家でも2人ともずっと水筒です。小学生と幼稚園児ですが。幼稚園入る前から色んな水筒買って家でも水筒のほうがふたできるからこぼれにくいし。いちいちくみなおす手間が減るし。そのまま寝室まで持っていきます。

mi

水筒洗い面倒ですね💦
一番嫌いな家事と言っても過言ではないです😇

魅力的な容器という点で、あくまで代替案でしかないですが
プラスチックの蓋付きカップ+ストローはどうですか?
こういうタイプで、ネットやホームセンターでデザインも色々売ってあるので、
ごきげん取りとしてよく使っていました。
洗いやすいです🙆