※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しめじ
妊娠・出産

子宮頸管が16mmで入院中ですが、体調は安定しています。入院のストレスで心臓が苦しいです。どうしたら良いでしょうか。

子宮頸管が16mmで入院中です。
ただ、お腹が張るわけでもなく、自宅安静の時と何ら変わりません。お風呂の回数は週2日に減りましたが、そのくらいなら家でもできる安静です。なんならトイレは家の方が近いです。それでも入院しなくてはいけないことがストレスになっていて、なにか別の病気になりそうです…。
毎日心臓がバクバク脈打って苦しいです…。

コメント

あーる

リトドリンの点滴されていますか??
動悸や息切れすごくて、吐き気で食欲もなく頑張って食べても吐いてしまいますよね…
トイレの距離感や自宅でもこれぐらい安静にできると主張してみて、先生に帰れないか聞いてみるのはどうでしょうか?
万が一何かあった場合を考えると安心なのは病院ですが😵

  • しめじ

    しめじ

    点滴さえもしてないんです…。点滴までいったら、私も多分諦めがつくんだと思うんですけど…🥲

    • 6月2日
  • あーる

    あーる

    自宅安静でもこれぐらい安静にできる旨伝えたら退院できるかもですね!

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

私も27週の時から子宮頸管同じくらいで2ヶ月入院しました!
私もあまり張らなかったので点滴、服薬なしのただ安静にするだけの入院で毎日同じことの繰り返しでメンタルヤバかったです。
上の子もいるので心配で早く退院したかったです。
入院していたおかげか出産は37週までもちました!

  • しめじ

    しめじ

    メンタルどうやって保ってましたか??
    なんかもう、帰りたい気持ちが強すぎて毎日胸がザワついています…。涙も止まらないし…。

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります😢点滴とかしてるならまだ仕方ないなと思えたのですが、ひたすらベッドの上で安静でやることないし動画ばかりみてました😅
    私は個室にしたので家族と毎日電話したりしてメンタル保ってました👊

    • 6月8日
  • しめじ

    しめじ

    ですよね。私も点滴してないのに、家でいいじゃんって…。ずーーーっと思ってます。
    大部屋なので、動画見るにもイヤフォンが必要で、耳が限界だし、電話もできずです…。個室は、産後の人が優先的に使うみたいで空いてても使えないんですよ😠💭

    • 6月8日