※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

ハウスメーカー選びで予算オーバーになり、契約を急かされて困っています。見積もりで無理なら早めに判断すべきだったのでしょうか。進め方に悩んでいます。

ハウスメーカーを決めるにあたって、建てたいハウスメーカーがあったのですが総額がいくらになるのか分からない状態で値引きしてもらってからの総額を見てから決めたいと思ってました。この時点であまり良くなかったのでしょうか?結局総額は予算オーバーで営業マンの方も頑張ってくれたみたいなのですが少し考えたくて一旦今は契約できないと伝えたら今日じゃないと今の割引は適用されないと言われました。と言われても即結する事が出来ないので旦那は一度持ち帰りたいと伝えたら、契約用紙を書くだけ書くはできないかと。もし考えてみてダメなら白紙にしてくれると提案されました。次の日が会議で何かあると言ってたので良く分からないのですが🥲そもそも引っ越したい時期が来年度末だったので、え?今日契約?って感じで😭どこのハウスメーカーも結構グイグイな感じなんですかね💦?見積もり1回目で無理そうならもうそこで見切りつけてやめておいたほうがよかったのですかね😭😭どう言うふうに進めたらよかったのかわかりません、、。何に焦ってるのか分からずで平日夜にzoomの打ち合わせがあったり土日両方詰め詰めで私たちもお任せしすぎてちゃんと言わなかったのも悪いです。一旦家作りに関して考えるのやめたくなってしまいました、、

コメント

🩵

絶対に契約書は書いては行けないです!!

  • 🩵

    🩵

    本契約後のキャンセルは
    違約金を取られる場合がありますし
    そんなにグイグイだと信用もしずらいです🥲

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    書かなくてよかったです😭建てたいと思ってたハウスメーカーだったので残念でした、、考える時間くれないのかと、、😭

    • 6月2日
ママリ

そういったハウスメーカーはやめた方がいいと思います。
ハウスメーカーというより、その営業マンから契約するのはやめた方がいいというか、、

自分の契約を取りたいだけだと思いますよ🥹!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭最終的にその契約だけしてくれと言ってきたのはその営業マンの上司の方でした。一度持ち帰って考えるってダメな事だったんですかね🥲そこだけが本当に理解できなくて、、

    • 6月2日
🩵

一生に一度の大きな買い物ですし
しっかり考えさせて欲しいです😭