
コメント

不束な娘
私が赤ちゃんのころの話で申し訳ないのですが、
私ミルクが好きすぎて1才までなーんにも食べてくれなかったみたいです
うちの母は離乳食のストレスでハゲた!といっていました(笑)
私の弟は初日からバクバク食べてたみたいなのでこればかりは個人差ありますよね
初期のどろどろが苦手で中期で突然食べ始めた子もいるとのことで、
わたしはお子さんのペースで心配ないとおもいます!
経験談でなくてごめんなさい😃💦

リエ
ゆっくり行きましょ!育児書や貰った冊子なんて、所詮一例です。我が子なりのペースで大丈夫です。
私は、1ヶ月かけてお粥に慣らさせましたよ。そんなことしてても、今では娘は食欲半端なくて作っても右から左へ消え去ります(笑)
-
こゆき
返信遅くなりました…💦
育児書や冊子って本当見るもんじゃないですね…💦
私も気負わず娘のペースでとは思ってますが、食べて食べてと願ってたりしてしまうんですよね😅
早く離乳食から解放されたい(笑)- 6月1日
-
リエ
魔物です、あれらは📖参考事例として、右から左に流しちゃいましょう。
分かります。道のり長くて💦- 6月2日
-
こゆき
本当に長い…(´・_・`)
おまけにこの10日程ミルクの量も減り悩みが増えた感じです😓
1日トータル600㍉いくかいかないか…
離乳食が嫌ならせめてミルクはいつも通り飲んでよ!って思ってしまいます😓
なのに、娘はよく寝てすこぶる元気!どこからその体力がでるのか不思議です(笑)- 6月2日
-
リエ
離乳食を少しでも食べてるなら、お腹にも溜まってると思うのでミルク量も減りますよ。
元気が一番ですよ!- 6月2日
-
リエ
グッドアンサーありがとうございます。
- 6月3日
-
こゆき
今朝なんて1口も食べなかったです😓
心が折れる…- 6月3日
-
リエ
そんな日もありますよ!(今朝は食べたくない、そんな日だったんだと思います)
娘にも、ムラはあります。喜んでばくばく食べてくれる日、嫌がって半分も食べてくれない日。大人だって、食欲ない日もありますし。それと一緒ですよ、- 6月3日
-
こゆき
そうですよね!
この2週間小さじ1食べるか食べないかで四苦八苦してて、今日全く食べなかったのでイライラしてました😓
反省😣反省😣
私のペースじゃなくて、娘のペースですよね😌- 6月3日
-
リエ
自分に置き換えると、気楽ですよ!
「大人だって、食欲ない日もある!」「大人だって、嫌いなもの食べたくないよね!」とかって。- 6月3日
-
こゆき
そうですよね!
話し聞いてくれてありがとうございました😊- 6月3日
-
リエ
お役に立てたなら、良かったです☺️
- 6月3日

ぴろぴろぴろみん
頭では分かってるけど、心が追いつかないですよね😵💦
もう8ヶ月ですが、大さじ1ぐらいしか食べません🤣
いずれ食べるようになるからって言い聞かせてます😅
-
こゆき
返信遅くなりました💦
我が娘もきっとこれからも食べる量は少なくなるかもでせ😧💦
いずれは食べるようになる!
たしかにそうだ!?- 6月1日

surfer
うちの子もなかなか食べず、マニュアルどおり5ヶ月ころから始めましたが、全然進まず、落ち込みました。保育園に6ヶ月から入れることになり相談したら、焦らず、その子のペースでいいのよ〜と言われ、7ヶ月過ぎ頃からのんびり再開しました。今では食いしん坊ムスメです!そのうち食べます!大丈夫!
-
こゆき
返信が遅くなりました😧💦
そのうち食べる!
この言葉信じたい😆- 6月1日

しお
沢山いると思いますよ~!
うちはかなり食べる子でしたが、たまたま周りの友達の赤ちゃんが全然食べない子揃いでした😁
みんなまだ食は細かったりしますが、1歳越えともなると大分食べるようになってます。
おっぱい、ミルクが大好きな場合は、ミルク粥、ミルク野菜粥、ミルクパン粥等から始めてみた方がすんなりかもしれません。
あとは野菜を色々試して好物を見つけてあげたり、、
人参だめならかぼちゃ、さつまいも、
きなこ、やわらかい鰹節なんかはどうでしょうか?
3歳になってもミルクのみって子は居ません。
必ずその内食べるようになります、
焦らないで大丈夫ですよ~😆
-
こゆき
返信遅くなりました💦
お粥がダメなのか…人参が嫌いなのか…
さっぱりわからないけど明日は人参やめてカボチャにしてみようかな😊
そのうち食べるって言葉を信じたい😆- 6月1日

みゅたん
うちと全く同じ状況です。
今月から離乳食を初めて三週間経ってもかゆはあんまりたべません。
まず、手作りしてたのですがそらだと粒が微妙にのこってるから嫌なのかってなって市販の米粉かゆを買って食べさせてもだめ。
次にミルクがゆにしてみましたがだめ。かぼちゃとまぜまぜして食べさせてなんとかベビースプーン二口くらいで気分が乗ってると6口。
なにをしても食べてくれなくて離乳食教室でいつも相談しますが根気強くやるしかないとのこと😰
一時は授乳間隔を広くとってみたりもしましたがそれでもだめで、かゆがいかんのかとおもって、そうめん試しましたがだめでパンガユにしたらようやく小さじ一食べてくれました😰
離乳食初めて一ヶ月は形態や味に慣れる時期なので量にこだわらずごっくんできたらいいと栄養士さんには言われましたのでとりあえずいろんなものを少しずつ食べさせようとしてます。お互い頑張りましょうね😄
あ、でも食べないからと言って焦るとお母さんのかおがこわばって怖くなっちゃって食べなくなるっていうこもいるらしいのでリラックスして食べることはたのしいことって感じさせて挙げられるといいですよね😍💝
食べたらめちゃ誉めちぎるといいみたいですよ!
-
こゆき
返信遅くなりました…💦
同じ気持ちの人がいてくれて嬉しいです!!
明日は人参やめてカボチャを試してみようと思います!- 6月1日

退会ユーザー
大丈夫ですよ。そのうち食べてくれます。うちも10倍粥とかは食べなかったです。ドロドロだと不味いんでしょうね(笑)8倍とか7倍あたりから少しずつ食べてくれました!
10倍は基本なにも食べてくれず…でもまだまだミルクや母乳で全然平気だから心配することも焦ることもないです。今は口に入れることの練習ですから✨
-
こゆき
返信遅くなりました……💦
そのうち食べてくれるようになるという言葉を信じて思い詰めないよーにしていかなきゃですね😌
私が作る10倍粥がマズイんだろか…- 6月1日
こゆき
お返事が遅くなりました💦
我が娘はミルクもあまり好きではないようなんです😅
なのでもしかしたら食べてくれれかもと期待した私がいけないんですよね😓
お母さんのハゲた!ってわかる気がします!私も悩み過ぎてハゲそうですから(笑)