
明日、死産後の復職日を迎えますが、仕事内容や対人関係に不安があります。頑張りますので応援してください。
明日、死産後の半年ぶりの復職日です。ここまで気持ちを持ってくるのに時間がかかってしまいました。仕事内容の変化についていけるかと対人関係について不安で不安で仕方ないです。でも、頑張ります。エールをください😭😭😭😭
- ママり
コメント

ママリ
私も2年前流産しました🪽
気持ちの切り替えなんて、何ヶ月経っても正直無理ですよね。。。
でも、毎日朝がやってきて少しずつ心の傷は癒やされて前に進むしかなくて。。
このツラさは経験した事ある人にしか分からない。と私は思ってます😌
頑張って気持ちを持ってきて復職する自分をまず褒めてあげましょ☺️
対人関係でもツラかったらまた休んでも良いと思います^^
頑張りすぎず過ごしましょ!!
明日から頑張ってください🗽
応援してます📣

みー
ご無理なさらず、ひとつずつで大丈夫ですよ🙆
まずここまで気持ちを持ってこれたことが本当に偉いです。
私も似た経験をしたので、お気持ちとても共感しました。
お互いに自分のペースでやっていきましょう☺️
-
ママり
みーさんもお辛い経験があったのですね、、、。
もともと仕事がめちゃくちゃできる!てわけではなくこつこつこつこつと続けて悔しいこともあったり泣きそうになりながらも頑張った仕事なのでやっぱりまだがんばりたいという気持ちで復職に気持ちを向けました。
また思い出すところからか、、とかまたつわりの時期がくる、とか不安しかないです😭
旦那にメンタルケアしてほしいのに旦那のゲームで喧嘩して、寝れなくなってしまいました。最悪です😭
ひとつずつ、またこなせるように頑張りたいです。
お互い頑張りましょう。
気持ちがぐちゃぐちゃです今😭ありがとうございます。- 6月2日
-
みー
すごく分かります。
旦那にメンタルケアしてもらいたいのに…ってなりますよね。
経験した本人にしか分からない辛さがありますよね。
旦那が100%共感してくれるわけではないというか。。
今までコツコツやってきたことがまた活かせると思いますし、きっとやりがいのあるお仕事なんですね☺️
頑張りたいと思えるお仕事があるって素敵ですね。
今またつわりの時期がくるとのことなので、ご自身の身体最優先でご自愛くださいね☺️- 6月2日
-
ママり
やっぱりこの気持ちは男の人にはわからないんですかね。。
求めてもいないですが、頑張れの一言だけでよかったのに。。
不安で寝れずですが、踏ん張ります。
エールありがとうございます😭💜- 6月2日
ママり
ママリさんもお辛い経験があったのですね。
その話題になるたび、辛いです。
最近はその話題が知らない人には笑って流せるくらいにまではなりましたが、、、、辛いですね。
また休んでもいい、という保険をかけてがんばります😭😭😭
こんな時に旦那はゲームをして大げんかです。笑
ママリについつい投稿してしまいました。
妊娠初期だしメンタルも整えてほしくて早めにゲーム終わってと行ったのにそれすらしてくれずストレスで寝れなくなってしまいました。
こんなに不安な気持ちで明日の準備をしているとに呑気に兄弟でゲームして嫁のメンタルは後回しかよって気持ちです。
愚痴になりました💦すみません💦