※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

哺乳瓶や搾乳器をミルトンに漬けた後、キッチンペーパーで拭いてから入院バッグに入れても良いでしょうか。自然乾燥だとホコリが気になります。何か良い方法はありますか。

産院に哺乳瓶、搾乳器、ニップルシールドを持参するためミルトンに漬けてます。
漬け終わったら入院バックに入れるのですが、キッチンペーパーなどで拭いて入れちゃって大丈夫ですかね?😂
自然乾燥だとホコリたまらないかな?とかも気になり~🤔
何かいい方法ないでしょうか?

コメント

まめぴよ

ミルトンからの自然乾燥だとかなり時間がかかるので、完全に乾燥させたい時はレンチン消毒できるタイプのもので消毒していました。
熱々なのであっという間に水分が飛びます。

普段はミルトンですが、通院などで完全に乾いた哺乳瓶が必要な時は、前日の夜までにレンチンもしくは煮沸消毒後に思い切り水気を飛ばして自然乾燥させると翌日には乾いていることが多いです。
粗熱が取れたら一応ふんわりラップかけてます。
(万が一、虫とか飛んで触れたら嫌なので💦)

色んなものをなめなめする今は、多少ならいいかという感覚で、離乳食の製氷皿などはキッチンペーパーで拭いてます。

ご参考になれば幸いです😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    自宅にミルトンしかなく、そして今消毒中です💦
    計画分娩でないので、入院バックを予め準備しておかなければいけなくて、正期産に入っているので乾いたものをジップロックに入れて持っていこうと思ってます😫

    • 6月1日
  • まめぴよ

    まめぴよ

    鍋にお湯を沸かして煮沸消毒ではどうでしょうか?
    うちはミルトンが楽で、レンチンするタイプは使わなくなったので、急に必要になった時は煮沸消毒して自然乾燥させてます。
    同じようにジップロックに入れて持参していました(*^^*)

    • 6月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    参考ちさせていただきます!
    ありがとうございます☺️

    • 6月1日