
1ヶ月半の息子が寝つきが悪く、母親も睡眠不足で心配。授乳や寝かしつけについて悩んでいる。他のお子さんは寝る子が多く、羨ましい。どうすればいいかわからない。
1ヶ月と半月の息子、毎日合計9時間ほどしか寝ません。昼間は20〜30分とみじかい睡眠を数回
、夜は2時間くらいを2〜3回です。
抱っこかラッコ抱っこじゃないと寝ないので、こっちもかなりの睡眠不足¤\(`⌂´)/¤脳の発達にも影響がないか心配です。
やっと寝たと思っても、完母なのですぐおっぱいの時間…泣
かわいそうと思いながらも3時間以内の授乳を母乳外来で言われているので、起こしてあげています。
皆さんのお子さんはどうですか?寝る子は何時間でも寝るようで、本当に羨ましいです(꒦ິ⌑꒦ີ)
また、寝かせるためには泣いていてもある程度放置していますか?疲れて寝るってこともあるんですかね?添い乳も試しましたが、離すとすぐギャン泣き、1時間も吸われて痛くなったのでやめました。
もう本当にどうしていいのかわかりません(>_<)
- すまいりぃ(3歳10ヶ月, 9歳)

退会ユーザー
寝不足辛いですよね(x_x)
お疲れ様です(;_;)
私も完母ですが、3時間で起こして授乳したことがないのでちょっとわからないのですが、1ヶ月頃は起こさなくても2~3時間ごとには起きてました(´・ω・`)
寝かせるための放置もしたことないです(^^;)
ついつい抱っこしちゃうので(;_;)
添い乳は1時間以上ずーっと吸われてます(;_;)
ヒリヒリ痛いですよね(x_x)
お散歩は行かれてますか?(*^^*)
寝ない時はちょっと天気が悪くても厚着させて少し外を歩くと気分が変わるのか寝てくれることもありますよ(*^▽^*)
あとはお風呂に入れたりしてました(ノ^^)ノ
夜にお風呂!と決めないでグズってヒドい時はお風呂に入れて疲れさせたりとか(^^)
ご機嫌で遊んでいたら、動くわけじゃないし泣いたらわかるので少しだけ座りながら仮眠…とかやってました( ̄∇ ̄)

momomom
うちの子もおとなと同じくらいしか寝てませんでした。
寝ているなら3時間以上寝かせておいてもいいのでは?
夏で脱水症状はこわいですが、温度管理しているなら少し様子見てもいいかと思います。
私はおっぱい張って痛くなり、そのタイミングで起こして飲ませてました。だいたい長くて4-5時間くらいかと思います。
赤ちゃんのリズムもありますし、無理に飲ませようとかマニュアルの尺度にとらわれることないと思いますよ。親子で疲れちゃいますもん。

momomom
ちなみに沿い乳は2-3時間かかってました!
ミルク→お風呂→座っておっぱいと耳掃除→ベッドで添い乳を繰り返して、子どものリズムを作ってあげてました。
1か月半ごろから↑のようにして、2か月半頃からは添い乳なくても寝られるようになりました。
乳首痛いですよね~わかります!

すまいりぃ
やっぱり添い乳はそーいうものなんですね(>_<)寝たら離して一緒に寝れるものとばかり思ってました。
外出はどのくらいして大丈夫か保健師に聞いたら、ベランダで5分程度という事だったので、用事がない限り外には出てないです。散歩させても大丈夫ですかね?今日は暑くないし、近所をウロウロしてみます!

退会ユーザー
私は1ヶ月半の時は20分くらいお散歩してました(*´▽`*)
近所をウロウロくらいだったら大丈夫だと思います(*^^*)
赤ちゃんが疲れた様子を見せたりいつもと違う感じがしたら帰った方が良いですが外に出ると気分転換にもなりますし良いと思います(*´▽`*)

すまいりぃ
あまり寝ない子もいるのですね。
混合か完母のギリギリのところで、母乳外来に通ってるのですが、よく出るようにするためにも長くても3時間おきの授乳を、と指導されてました。桶谷式です。
起こしたくない時は搾乳とかで対応してもいいのかな…明後日にまた行くので相談してみます!

すまいりぃ
そんなにかかってたんですか!?1時間でひーひー言ってる場合じゃないですね(ーー;)
リズム作るの大事ですよね。朝と夜の区別はついてきているので、寝かせるリズムも作っていきたいと思います。ありがとうございました!

すまいりぃ
そうですよね。ずっと部屋にこもっていてイライラしてしまいがちなので、赤ちゃんも私も気分転換が必要かもです。夕方お風呂の前に行ってきます^_^
ありがとうございました。

凛☆ママ
うちの子も1ヶ月頃までそんなかんじでた!
初めての子供ってこともあり、完母にこだわっていましたが、
昼も夜もまとまって寝れないストレス、母乳の出も悪くなる、体調はすぐ壊す、もう限界と思い、夜だけ混合にした所、驚くほど熟睡してくれるようになり、3時間おきの授乳になりました♪
もうすぐ2ヶ月になりますが、寝る前の1回だけ、ミルクを足して5時間寝てくれるようになり、夜中の授乳は母乳だけでも4~5時間寝てくれるようになりました!
お母さんが睡眠を取るのも母乳育児には大切みたいなので、赤ちゃんのためにミルクに頼るのもありなんじゃないかなと、今では思ってます!
子育てホント大変ですけど、頑張りましょーね☆

すまいりぃ
母乳外来で助産師に、母乳の出を良くするためには長く空けても3時間以内には授乳するようにと指導されています(>_<)
でも結構みなさん長く寝かせておくんですね!おっぱいが張ってきたら搾乳してますか?
私も初めての事だらけでクタクタですが、可愛い寝顔に癒されながら頑張ります♡ありがとうございました。

凛☆ママ
おっぱいが張ってきたら起こして飲んでもらってます♪
寝ぼけているせいか遊び吸いですが...(^-^;

すまいりぃ
お返事ありがとうございます!
張ったら起こして飲ませるかんじですね、わかりました!
明後日にまた助産師さんのところに行くので、長く寝かせてたいと相談してみます☻
コメント