※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu_mama
お仕事

ドラッグストアでの早朝パート勤務について、働きやすさや経験について教えていただけますか。

ドラッグストアで早朝品出しのパート勤務を応募しようと思っています。時間は8:30〜12:30です。
子供が小学校に入学したので、この時間帯なら働きやすいかなと思ってます。
今までコンビニで働いた経験はありますが、ドラッグストアは未経験なのでちゃんと務まるか心配です。
ドラッグストアで働いてる方がいましたら、働きやすいかなど教えていただきたいです。よろしくお願いします。

コメント

ジェシコ

コンビニの感覚で行ったらしんどくなると思います
すごく重いもの持つことになります🙇‍♂️
ホームセンターなどと同じかもしれないです

  • yu_mama

    yu_mama

    ホームセンターも未経験なので詳細は分からないのですが、確かにホームセンターは重たい台車みたいなものをガラガラ押してますよね。
    結構ハードな環境なんですかね…

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

コスモスで品出ししてましたが
ドリンク等のケースは重いので
腰を痛めやすい方だとキツいかなと思います🥺

  • yu_mama

    yu_mama

    腰は割と痛めやすいですね…
    負荷がかかりすぎないようにやる必要がありそうですね。

    • 6月1日
ママリ

品出しじゃないけどスーパーで同じ時間帯で働いてたことありますがまあまあしんどかったです😅

  • yu_mama

    yu_mama

    スーパーは特に昼時が忙しそうなイメージがあります。
    勤務終了後ヘトヘトになってそうですね…

    • 6月1日
cinnamon

現在ドラッグストアで品出しの仕事やってます。
時間帯も同じ感じです。
私の場合フレックス制のバイトなので、まず休みを自由に組めるのがとてもありがたいです。
子供の急病などでも対応してくださるので助かってます。
先日、店長に夏休みの働き方についても相談し色々柔軟に対応いただけそうで安心しました(子供の預け先がないので色々不安で💦)

仕事内容はたしかに重い物を持ち上げたり肉体的には疲れますが4時間なのでまぁそこまで…午後から動けなくなるくらいしんどいなんてことはないです😅
バイトが終わって買い物して帰宅して家事…という生活がしばらくは大変に思ってましたが、慣れれば全然◯
品出しの仕方など覚えるまでは大変ですが、要領をつかめば黙々とできる仕事なのでそこも自分には向いてます。

  • yu_mama

    yu_mama

    何かあったらすぐに対応してもらえるのはとてもありがたいですね。
    昼で終われば午後から買い物も行けるし、夕方まで少し休息が取れるし、授業参観も午後からなので、ひとまずLINEから応募ができるようなので昨日やってみました。
    連絡待ちなのでまだどうなるか分からないんですけど、働けるようになったら嬉しいです。

    • 6月4日