
コメント

はじめてのママリ🔰
かなり待ちますよ〜💦
朝一行って、検査とかしたら帰るのは昼くらいです、、、
とにかく時間あるときに行ったほうがいいですね。お子さんが遊べるようなスペースなかったと思うので多分待つのが大変かと思います🥲

ゆり
朝一行って、11時頃に終わるみたいな感じですかね。
急なMRI取る場合は午後からまた来直してって感じでした。
先生が淡々としてて嫌いでした。
はじめてのママリ🔰
かなり待ちますよ〜💦
朝一行って、検査とかしたら帰るのは昼くらいです、、、
とにかく時間あるときに行ったほうがいいですね。お子さんが遊べるようなスペースなかったと思うので多分待つのが大変かと思います🥲
ゆり
朝一行って、11時頃に終わるみたいな感じですかね。
急なMRI取る場合は午後からまた来直してって感じでした。
先生が淡々としてて嫌いでした。
「産婦人科・小児科」に関する質問
5歳の1ヶ月半くらい続く咳ってなんでしょうか? 風邪が治ったと思ったらいつからか忘れてしまいましたが、今もちょこちょこむせるような咳してます。 一昨日は、寝る前に少し暴れてたら息してる時ヒューヒューしてました…
検査薬陽性が出て金曜日にクリニック受診したのですが そこの先生の対応がいまいち私とは合わず。 胎嚢確認だけだったのでまた二週間後に来てね。と言われました チャオリが出ていた為、出血もあるなら流産の可能性もある…
生後7ヶ月半の赤ちゃんなんですが、卵アレルギーでしょうか😭明日アレルギー検査しますが心配です。 今日の15時に卵焼きを少しあげ、それから授乳して約1時間後に大量に吐き戻ししました。体温は37.2でぐったりしてるよう…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ちーちゃん
ありがとうございます。
生後6ヶ月なので、あまり遊びはしないのですが、完母なので授乳とか困るし、もしMRIとかってなると困るなぁと思いまして。
ちなみに、はじめてのママリさんはどんな症状で受診されましたか?差し支えなければ、教えていただけると嬉しいです。
はじめてのママリ🔰
産後偏頭痛とめまいがひどくて受診しましたが、カウンセリングしてMRIを撮ったほうがいいかもと言われて撮りました💦なので、検査とかあるとお子さんいたらちょっと厳しいかもです、、、
それと偏頭痛なら薬は授乳中は飲めませんでした🥲
ちーちゃん
そうだったんですね😣😢
私は、生活できないほどの痛みではないのですが、頭痛が1週間くらい続いていて、チャットGPTに相談したところ、症状が緊張型頭痛に当てはまっていました。様子を見てもいいかなぁとは思ったのですが、念のため受診した方がいいかなぁとも思い…と言う感じです。
まずは内科で診てもらってにしようかなとも思います。
はじめてのママリ🔰
心配なら脳外科の方が安心はしますよね💦
お子さん預けられない感じですかね??もしかしたら車で待機とかもしれないですし、問い合わせてもいいかもしれないですね☺️
ちーちゃん
そうなんですよ。今まで、頭痛とは無縁の生活をしてきてて、突然始まったので🥲
子どもは預けられなくて…上2人は保育園に行ってるからいいのですが、1番下の子は、私が見るしかなくて😢
ちーちゃん
何度もすみません。
朝一って何時ごろ行かれましたか?