※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ☀️
妊娠・出産

心拍が確認できず、様々な感情に苦しんでいます。気持ちをどう切り替え、前向きに妊活に取り組むべきでしょうか。

心拍も確認して、母子手帳ももらって初めての検診で心拍が止まっていました。
たしかに、数日前からつわりもやたら軽かった…あの頃に、止まってしまっていたのか。と呆然と1日を過ごしました。
実は動いていてほしい、でも、動いてないならもういつ流れてくるのか長く待つのは嫌だ、出血や痛みがこわい、早くいなくなってほしいなんて親として失格だろうか…

いろんな感情でぐちゃぐちゃです。せめて、もう妊娠陽性さえ出なかったらこんな苦しさ知らずに済んだのに、と最低な考えがでてきます。せっかくお腹に来てくれたこの子をもっと大事にあたたかい気持ちで最後まで見送ってあげたかった。

どうやって気持ちを切り替えたら良いのでしょう。また前向きに妊活に取り組めるようになるでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

子宮外、化学流産、流産を半年で経験しました。前は向けませんでしたが立ち止まる方が怖くすすむしかなかったです😭

  • はじめてのママリ☀️

    はじめてのママリ☀️

    それは心身共にたいへんでしたね💦お辛い経験を話してくださりありがとうございます。立ち止まる方が怖くて進むしかない、本当にその通りですね…。
    そんな経験を乗り越えていまお子さんを妊娠中とのこと本当に喜ばしいことですね、元気な赤ちゃんが産まれますよう応援しています!

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    流産は1人目前で、今は4人目妊娠中です😊
    ママリさんもうまくいきますように✨

    • 6月1日
2人目ママリ

私も2度流産しました。体外受精の治療もしてたのでこんなに辛いなら治療も妊娠もしなきゃ良かったと何度も思い気持ちが凄く分かります。

今は無理に気持ちを切り替えなくて良いと思います!泣けるだけ泣いて何も考えないで大丈夫ですよ。赤ちゃんは忘れ物しだけたからといつも自分に良い聞かせてました。きっとまた頑張ろうと思える日が自然に来ると思います💪

  • はじめてのママリ☀️

    はじめてのママリ☀️

    暖かいお言葉ありがとうございます。まだ排出もされておらず、お腹の子のことを考えると泣きたくはなりますが、流産が分かった日よりは苦しさは薄らいできました。でもまだ次の妊娠のことを考えると怖く、戻って来てほしい気持ちと怖さで葛藤しています。
    自然にがんばろうと思えるまで、まずはゆっくり心と体を整えたいと思います.ありがとうございます。

    • 6月8日
  • 2人目ママリ

    2人目ママリ

    大丈夫です!きっとその日は来るし必ず赤ちゃんもすぐにまた戻ってきますよ。今は好きな事して無理なさらずに…ずっと応援してます!

    • 6月9日