※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めいめい
子育て・グッズ

育児に不安を感じている方がいます。9ヶ月の子どもがいて、寝かしつけや離乳食、夜中の授乳について悩んでいます。保育園に行くことや仕事との両立にも不安があります。アドバイスを求めています。

育児に不安しかないです。
あと1週間ほどで9ヶ月になるこどもがいます。
5ヶ月くらいまで寝て置こうとするとすぐ起きてたので、寝たらずっと抱っこでした。急に眠りが深くなり、抱っこで寝かせておいても起きなくなりましたが最近また置いたら起きるようになってきました。すぐに添い乳をするとそのまま寝ついてくれます。
また離乳食も食べムラがひどく、月例通りの量を食べれていた時もありましたが最近はおかゆ20g、果物か野菜10gほどしか食べません。
夜中も未だ4〜6回おきます。その度おっぱいを欲しがるので授乳、5分ほど吸いすぐ寝ます。
友だちの話やネットを見ていて、他の子とどうしても比べてしまい私の育児方法がよくないのではと不安になってしまいます。あと3ヶ月で育休が終わるので保育園に行くのですが、仕事と両立できるのかも不安でたまりません。
先輩ママさん、経験談やこうしたらうまくいったよ等教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

コメント

息子のママ

大丈夫です。「普通」なんてありません。みんっな違います!大丈夫!
うちも本当にご飯を食べない子でしたが元気にもうすぐ4歳です!大丈夫!

  • めいめい

    めいめい

    大丈夫の言葉に涙が出ました😭😭食べなくても、なかなか離乳できなくてもいつかは終わりが来ると信じて頑張ります😭😭

    • 6月2日
杏仁ソフト

1週間違いで9ヶ月になりました。
まっっったく同じすぎてコメントさせて頂きます。
12日違いの友達の子どもはもうつかまり立ちもするし、ハイハイはお手のもので、離乳食だって三回食だし食材もチキンライスとか食べてるし、嫌いなものも嫌な顔しながらも口パクパク開けて食べてるし、なんなら外でももう離乳食だし横抱きでトントンすればすぐ寝るし。。。
私自身保育士なので、子どもそれぞれの発達なんて重々承知ですが、我が子が一回りも体が大きいのに、離乳食なんて数口食べたら良いほう、1時間まとまって寝てくれたらラッキー、座りはするけど寝返りも寝返り返りもまーったく。寝る時だってパイが無いとだし、トントンだけの寝かしつけを試みようものならギャンギャン泣かれ、寝室のカメラを見返すと15分、30分、45分、あ、1時間半!とパイを吸わせてる間隔を見ては寝れてるんだな自分とその日の活力にする日々です。。。

そんな娘も数日前から急に食べるようになったし(BF混ぜたのが良かったのかも)、つかまりたちしそうだしで昨日できなかった事が今日できるようになったみたいな事が続き始めました。

子どもそれぞれの成長ってこういう事なんだなぁと実感してます。
なので、めいめいさんのお子さんもきっと自分のタイミングがあるのかもしれませんね。綺麗事みたいですみません。

夜間の添い乳も寝不足もほんとに辛いですけど、お互い踏ん張りどころですね。。

保育士も頼りになりますよ!関係性ができるまでは言いづらいかもしれないですが、園生活が始まったら相談してみてください。

  • めいめい

    めいめい

    コメントありがとうございます!勇気づけられました😭😭実は私も園勤務ではないのですが保育士で変に知識だけはあるので、逆に悩んでばかりです。
    こちらは悩んでばかりですが子どもには子供のタイミングがきっとありますよね🥲
    共感していただけて救われました😭

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

私はめちゃくちゃラクをしたかったので生後2ヶ月からミルクです🍼夜中は満腹で起きることもあまりなかったです。満腹でも起きてしまいますか?
あとはお子さんのお気に入りアイテムみたいなのを無理やり作るのも手だと思います🤔ママの匂いが染みついたクッションとかガーゼとか、それがあれば安心するようなアイテムですかね😅私はクッションに自分の匂いを染み込ませて1ヶ月くらい近くに置いて与え続けてたら、そのクッションがあればご機嫌になってました😅💡
また、離乳食については1歳までミルクの子もいるので気にせず🍀保育園に預け場合は園の離乳食に追いつかないことはあると思います。特別対応できるのか、小規模園かは要チェックですかね😓うちは咀嚼が弱かったので保育園の離乳食スピードにはついていけず、、個別対応もしてもらえなかったので仕事は諦めました。喉に詰まったりしたら怖いので仕事は諦めて2歳まで自宅保育してました。

  • めいめい

    めいめい

    私が早々にミルクを辞めてしまったのでもう飲んでくれなくて😂
    色々と技を教えていただきありがとうございます😭保育園にも確認してみます!悩みは尽きませんが、励みになります。がんばります!

    • 6月2日