※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

嫁ぎ先が農家で、米やガソリン代が無料で助かっています。姉は役職があり、休んでも手取りが変わらないのが羨ましいです。

嫁ぎ先が農家だから、米も無料でガソリンも車の保険も税金対策で会社持ち(まだ親が現役だから無料ってこと🥹)

姉は役職着いてるから子供が熱とか、用事とか、旅行とかどんだけ休んでも手取りは変わらない😂

羨ましいゼ

コメント

はじめてのママリ🔰

農家 最強ですね!😉

はじめてのママリ🔰

羨ましいですが、
それでもあえて農家に嫁ぎたいとは思わないので(田舎に住みたくないし、義両親と近くに住むストレスもありそう)、お姉さん応援します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今二世帯建ててるんですけどそれは私は嫌なのですごいと思ってます🙂
    ローンの分給料上げてもらえたり、子供たちに服とか色々買ってくれたり、私が義実家に何もして貰えなかったり、お金に余裕ないので無いものねだりですね😂

    • 6月1日
まる子

旦那が農家で、スマホ代、ガソリン代、電気、水道、光熱費等経費で、もらった給料から出ていかないです。
食費とか学費とか住宅ローンとかは普通に出てきます。
でも、旦那の休みは月2日、私は子どもの送り迎えとか、習い事とか予定に合わせて休みをとってます。
対人ストレスは、あんまりないです。
対人ストレス受けやすくて、体調崩しやすかったので、農家になってからは安定してます。
女性でも、大型特殊車両とか運転したりします。
円安や物価高の煽りもあるので、安定してはいませんが、和牛農家さんとかは、大きい牛舎で無くても、年収2000万とかいくようです。
仕事も、お嫁さん側なら、1日4時間とかです。
友達の農家嫁の前職は、助産師さん、保育園の先生、アパレル定員等多様です。