※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶー
子育て・グッズ

湿疹で悩んでいます。小児科で薬を処方され、たまごと牛乳をやめるよう言われました。他の食べ物も我慢すべきでしょうか?

3ヶ月の子を完母で育てています。
1ヶ月半ごろから湿疹があり、皮膚科でステロイド剤を処方されていました。
お薬を塗っている間はよくなるのですが、1日あけるとすぐ湿疹が復活するので小児科に行き、ステロイドじゃない薬と飲み薬を処方して頂きました。
そしてたまごと牛乳をしばらくやめてくださいといわれたのですが、何か意味があるのでしょうか?アレルギーの検査はまだしていません。
あとやめるとしたらたまごと牛乳だけやめればいいのでしょうか?たまごや牛乳が入っているおかし、パン、マヨネーズなどもやめるべきなのでしょうか?どこまで我慢すればいいのかわからずご飯に悩みます…(>_<)

コメント

3258

うちも同じ様なことが娘にありました。
母乳からの移行は医師によって判断が違いますが私が行ったアレルギー外来でも除去を言われたので卵、乳は基本除去してました。ただ、完全にすると食べれるものを用意するのが大変ですよね…(^-^;
なので卵や乳の使用量が多いものは除去、つなぎなどの使用量が少ないものを選んでました。
食事のストレスで母乳が出なくなるのは嫌だったのでなるべく除去、でも無理なくを心がけました。

究極はアレルギー対応ミルクに切り替えることだと言われましたがうちの子は拒否でした(^-^;

ぶー

ありがとうございます!
娘さんもそうだったんですね(>_<)
まだアレルギー確定していないのにどれくらい気にしなければいけないのか全然わからなかったのですごく参考になります!
今は無理せず出来る範囲で除去していきたいと思います!

アレルギー対応ミルクがあるんですか!(>_<)うちの子もミルクは結構いやがるので無理かもしれないけどアレルギーだった時にはそれも挑戦してみます!♡