※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

学校の給食について、内容が少ないのか普通なのか、またおかわりは可能かどうか教えてください。

学校の給食って
どんな感じでしょうか?

ご飯 カレー はるさめ野菜炒め 牛乳

って感じなんですけど
少なくないですか?普通かな?🥹
写真で見るとすごく少なく感じる...

おかわりとかすれば問題ないんですかね🍚

コメント

はじめてのママリ

1年の時に親子で一緒に給食食べる事があり食べた事ありますが少ないと思いました💦足りるわけないわって印象でした。おかわりもあるかないかぐらいで全部ついでしまえばないので量増やしてほしいとは思いましたね😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね...おかわりも無限にあるわけじゃないし、足りてない子いっぱいいそうだなって思いました🥺

    • 5月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    献立表見てもなにをおかずにしてご飯、パン食べるのって感じですね。
    持参でもしてジャム、ふりかけ持たせてあげたいって思ってしまいますね💦

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

学校?地域?によりますが、かなり少ないとこありますよね😂
カレーとかならまだわかりますが白ごはんの日に、え?ってくらいのおかずでびっくりしました。なんなら保育園よりおかず少なくない?みたいな写真でした😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんかおかずの量少ないですよね?🥺
    献立見る限りでも、これだけ?みたいな...あれじゃ高学年は絶対足りなそうって感じでした!

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おかず少なすぎですよね。自分たちのときさすがにここまで少なくなかったような、、😂

    • 5月31日
ひまわり

おかわりのシステムはなかった気がします🤔
私が子どもの頃の事なので今は分かりませんが、配膳の時に少なめがいい子は少なめと言って多めがいい子はもっと入れてなど自分たちで言うシステムでした
いっぱい食べれる子もいれば全然食べれない子もいるので

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    学校のHPに写真載ってたんですがなんかおかずの数?が質素に見えました🤣
    カレーの時はデザートも欲しいかなぁ..?みたいな💦

    • 5月31日
deleted user

牛乳パックもパックに口つけて飲むのが個人的にはやめて欲しいです…
給食費払うから量も質もいいのを食べさせて欲しい🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストローなしなんですか?!
    それはさすがにひどいですね😭

    • 5月31日
そうくんママ

うちの子の学校は、高学年とかになると量も増えるみたいですよー。
クラスによっては、余ったりもあるみたいです。
人気メニューのときは、じゃんけん✊したり
不人気のときは、うちの子のクラスは
先生のウインク😉に当たってしまった子とか、他にも色々楽しませてくれながら強制おかわりルールだったり
困ったときの塩🧂を出してくれたりするみたいです🤭→赤飯のときとか

  • そうくんママ

    そうくんママ

    ちなみに、、写真は
    検食用なんで少なめにもってるから
    少なく見えるかとは思いますよー。

    • 5月31日
3人のママ

小学校の給食ってホント質素というか、、、何とも言えない感じですよね🤣💦

保育園の時と比べると果物も出ないし、おかずも微妙だし、子ども達も小学校給食に慣れるまで『不味い、保育園の方が美味しかった』ってよく言ってました😅

ただうちの小学校はおかわりはよく出来るみたいで、とりあえずお腹は満たして帰ってきます(笑)

スポンジ

高学年は量増えますよ。
じゃないと栄養の規定満たせないですから😅

うちの子はおかわりしてるし、余れば牛乳2本飲んでる子もいます笑