※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の娘が保育園では活発で楽しそうですが、家ではリラックスしている様子です。母親としての接し方に悩んでいます。似た経験を持つ方はいらっしゃいますか。

1歳の娘です。

家よりも保育園にいる時の方が活発で楽しそうです🥹
ママよりも保育士さんとの方がたくさん笑って遊んでいます🥹

パパが言うには、家ではリラックスしてるだけで外で頑張ってるんだよきっと〜、とのことですが、

母親である私が保育士さんがやるように声掛けしても、リアクション薄いですし、もともとママがいなくても割と平気で私は空気のようになっている気がします、、😂

私の楽しませ方がイマイチなのでしょうか🥹
ママをあまり求めてないのでしょうか、、
同じような経験ある方、いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも最近保育園に慣れてきたのか、お迎え行っても走ってきてくれなくなりましたなんなら気づいてるのに遊び続けてて😂
先生いわくわざとだよ~って言ってくれるのですが悲しいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございますm(_ _)m

    うちもよくあります😂私に気づいて駆け寄ってくる日もあれば、おもちゃと交互に私を見て、もう少し遊ばせて〜と言うような表情です🥹笑

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

自分がパーティに行って楽しんだ後、家に帰ってきても同じテンションでいてくれ!と言われたら疲れちゃうのと一緒ですよきっと。家ではリラックスしてるんですよ✨まだキャパもちいさいですし

本人がどこであっても楽しくやれてるなら、本人目線ならかなり良い状況だと思いました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございますm(_ _)m

    とてもしっくりきました、、!!まだまだ1歳ですもんね、外です存分に楽しんで遊べてるなら、家ではたくさんのんびり素で居られる空間にしてあげようと思いました☺️!

    • 6月3日