
コメント

はじめてのママリ
育児休業を開始した日前2年間に賃金支払基礎日数が11日以上ある(ない場合は就業した時間数が80時間以上の)月が12か月以上あること。
これを満たしていれば大丈夫かと☺️
私も復帰してすぐ妊娠、産休育休と
繰り返して〜
しかも復帰してから妊娠までに
子供の体調不良でかなり休んだりして
上の条件を満たしているか怪しかったですが
貰えましたよ!
はじめてのママリ
育児休業を開始した日前2年間に賃金支払基礎日数が11日以上ある(ない場合は就業した時間数が80時間以上の)月が12か月以上あること。
これを満たしていれば大丈夫かと☺️
私も復帰してすぐ妊娠、産休育休と
繰り返して〜
しかも復帰してから妊娠までに
子供の体調不良でかなり休んだりして
上の条件を満たしているか怪しかったですが
貰えましたよ!
「妊娠・出産」に関する質問
つわりについて、みなさんどうですか 7週後半、つわりはありますが、1人目よりもよほど楽。 ○ピークが早めに過ぎた方いますか? ○つわりの強弱の要因を、考えてみたのですが、同じような方はいますか? 〈考えられる要…
普段お腹が張っている状態は自覚症状ありますか?? 病院で毎回、お腹の張りは増えてきた?と聞かれるのですが 分かりませんと答えるともっと歩いてと言われます🥹 何なら立ち仕事でまだ働いてますが、 張ってる!!ってほ…
生々しい話になります。 1回挿入して終わり、その後もすぐ2回目をしました。 その2回目の挿入前に旦那の物をくわえたら少し苦かったので、精子がのこってついた状態で挿入しました。 妊娠の可能性はありますでしょうか…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
2025年6月から育休
その2年前は2023年6月
2人目育休中です。
はじめてのママリ
2025年6月〜育休ということは
2023年6月〜2025年6月までの
間に
月に11日以上出勤した日もしくは
月の労働時間が80時間という月が
12ヶ月以上ありますかね??
はじめてのママリ🔰
2024年4月〜2025年3月までしか働いてないです。
4年遡りという制度があると思いますが。
はじめてのママリ
2024年4月〜2025年3月だと
そこで12ヶ月あるので大丈夫
そうですが🤔
はじめてのママリ🔰
1ヶ月悪阻で休職したんです。
はじめてのママリ
診断書で休みましたか?
私も、妊娠の度に悪阻が酷くて…
妊娠が分かってすぐに診断書で休み
産前休暇に入るまで毎回休んでいます。
なので妊娠の度、初期〜出産、育休明け
まで人より長く休みますが手当出なかった
ことは無いですよ!