
保育園の担任が長期休みで、相談ができず困っています。汚れ物の管理や連絡不足も不満です。園の対応に疑問を感じており、他の保護者の意見を知りたいです。
保育園に通わせてる保護者の方に聞きたいです
担任、副担任と2人先生がいてフリーの先生がたまにはいったりしてます。
最近、担任と会わなくて「担任の先生きてますか?最近全然会わないんですけど…」と園長に聞いたら「担任はちょっと事情があってお休みしてます」と言われ…
去年も同じ担任の先生だったんですが、去年も2ヶ月くらい理由も教えてくれず休んでて、子どものことで相談したいことあっても担任いないし…フリーの先生に聞いても「担当にきいてみますね」と一旦時間置かれるので話になりません。
フリーの先生に相談してもすぐ回答返ってこないこと、汚れ物入れによく他の子の物が入ってて今まで洗濯して持ってきてたあげてたけどお礼も言われず、さすがに腹立って、「ちゃんと仕事してください、担当なんで休んでるんですか?」と聞いても「個人情報なので言えません」「汚れ物の件は嫌思いさせてごめんなさいね」と言われましたが、汚れ物はさすがに回数多すぎです
今週一回も担任に会ってないし、保護者と顔合わせない担任なんて担任って言えるんですか?中途半端にやるなら担任変えてください、と言いましたが、担任を変えることはできません
としか言わなくて
園長曰く「お母さんもしんどいこととかあったら何でも言ってね、聞くことしかできないけど」と言われましたが
こちらは愚痴を聞いて欲しいんじゃなくて、保護者が迎えに来ても挨拶しない、子どもの怪我も報告なし、汚れ物他の子の入れてて私が洗濯して持って行っても謝らない、ちゃんと仕事をしてほしいってことを言ってるのに、どうしても伝わないです…
こんな園普通ですか?
私自身、保育士、幼稚園免許あり担任持った経験ありですが、こんな適当な園初めてすぎてびっくりしすぎて、クレーマー扱い?になってるかもです
怪我も子どもやからするだろうし、そこには怒ってなくて、ちゃんと保護者に伝えてほしいし、朝言ったこと帰りにはなかったことにされてるし、こっちから全部聞かないとやってくれません。
私が神経質すぎますか?
みなさんの通ってる園はどうですか?
保育園といっても、もう認定子ども園になってるので、幼稚園保育園連携されてる園です。
全国同じだと思います。
そこの認識ができてないのか…?でもそれ以前の問題だと思うんですが、第三者からの意見としてどう思われますか?
こちらが悪いときは必ず先生に謝ってますし、ありがとうございますも言ってます。(忘れものして貸出してもらったとき等)
またお休みの日ですが、公園に遊びに行ってて、同じクラスの子に会ってその子に付き纏われてトイレまで付き纏われて迷惑でした…相手の親は遠くから座ってただけ…
相手の親に言いましたが何が悪いか分からんと逆ギレされ、担任にも言いましたが、園外のことは対応できないと言われ…
今日も、汚れ物入れにその付き纏ってきた子の汚れ物が入ってて…なんでこっちがストレス抱えなければいけないんだろうと…
担任も話せない事情で休んでるし、園長に言っても、担任に伝えておきますしか言わないので、こちらが我慢するしかないでしょうか?担任か園長から保護者に指導とかしてくれないんでしょうか?その担任も園長も頼りないんですが…
真剣に悩んでて…
よろしくお願い致します。
- はじめてのママリ(5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じクラスかと思ったくらい
ほとんど似た状況です…!
4月からクラスの特定の子に
暴力と私物を隠されて担任に相談しても全く改善されないので、園長先生に相談し、今週の火曜日に担任も含めての話し合いでしたが、今週1回も出勤してないみたいです。
話し合いも来ませんでした💦
園長先生でもだめなら役所に行く予定でした!
監査?が入るので役所から園にかなり厳しい調査と指導が入るみたいですよ!
はじめてのママリ
え、ほんとですか!子どもの年齢も同じですし親近感です😂
園長と話し合いは4月にしてますが改善されてないので、今回の汚れ物の件で、全然改善されてないってことを電話で結構ブチ切れてしまい。
4月にも市役所にいきましたが、園長とは話したんでしょ?すぐには改善できないかもよ?もうちょっと様子見てみたら?とのことで、今に至ります
役所も愚痴聞くだけみたいな感じでほぼ何もしてくれないです。
監査もお願いしましたが、私個人ではお願いできないと言われました…
もう5歳なのでお友達もいるし、卒園まで我慢するしかないかと4月に思いましたが、5月でこれなのでまだまだ長く、ストレスです😫
はじめてのママリ🔰
子供の怪我の報告ないのも同じです!
もしかしたら本当に同じクラス!?とドキッとしてます笑
他の子供のお着替えいれられるの嫌ですよね💦
役所行ったのにそんな対応されるんですか😭😭
個人ではってことなら、何人かで抗議しないと動いてくれないんですかね…
私も園長先生と話したばかりで
様子見中なので不安です。
転園も考えますがあと1年だけだしと私も息子も頑張ってます!
あと一年このクラス、担任で
私もかなり落ち込んで私の方が登園拒否したいです笑
はじめてのママリ
えー!同じクラスの可能性ありますか?!笑
顔見知りだったらドキドキです笑
5歳だから、自分でもうやると思うんですけど、まぁ子どものやることやから間違えても仕方ないとは思うんですが…あまりにも回数が多いのと、洗濯して返してもありがとうございますさえ言わない先生の態度に腹立ってます😂
役所も結構機械的なのであんまりアテにはしてないですが…結構ゲンナリしました😂
園長と話し合いされて、園長はどんな対応でしたか??
転園、私も2.3歳のとき考えましたが、一回退園しないといけないこととか、子どもがお友達と離れるの嫌とかあったので、先生変わるし運が悪かったのかな…クラス変わったら良い先生にあたりますようにと5歳まできましたが、これなんでもうどうしたらいいのやらで😂
え!めっちゃわかります笑
子どもは楽しそうにお友達と過ごしてますが、園の対応、先生たちが悪すぎて私が登園拒否したいんです…笑
普通逆ですよね😂
はじめてのママリ🔰
1週間も理由分からず欠勤する担任なかなかいないのではっていうところから同じ?と思ってます😂
たしかに袋に入れたりも自分でやりますもんね。
めっちゃド派手な入れ物にして
こちらが対応するしかないんですかね😭
担任は話し合いにも来なかったので、
暴力してくる子には園長先生から
注意する、話をするってことで
次の日には対応してくれてまだ1~2日ですが、息子から聞く限りだいぶ叩かれたりとかはなくなってるみたいです!
ただ登園時に教室に泣いて入れなくなってるので、朝は園長先生と職員室で一緒に過ごして落ち着いたら教室に戻ってるそうです!
担任はずっと持ち上がりなんですか??
先生達の顔も見たくないですよね…😂
今は逆に担任休んでて良かったって思います。
あまりにも腹たってたので顔合わせてたら余計こじれそうでした笑
はじめてのママリ
すみません、その後どうなりましたか?
話し合いしても解決に至らず、転園考えてます
はじめてのママリ
担任は去年から持ち上がりです。
はじめてのママリ🔰
話し合い前日から担任が2週間学校に来なくなり、その間主任と園長先生が代わりにクラスに入ってくれてたので
だいぶ落ち着いてきました!
ですが6月初めくらいから復帰してきた担任は一言も話し合い参加できなかったことの謝罪などなく、挨拶も無視、私の顔みたら逃げる、で1ヶ月以上対話がない状況です…