
コメント

めぐぞう♡
5時 片乳5分ずつ
8時 片乳5分ずつ
10時 片乳10分ずつ
12時から14時まで1時間おきに5分ずつ
17時 片乳10分ずつ
19時 片乳10分ずつ
うまくいけばここで就寝。
ちょっとぐずってれば、二、三回授乳回数増えます。
8回〜10回ぐらいですかね???

めぐぞう♡
あ、ミルクの方が良かったですか?
1人目は完ミで、2人目は基本的に完母ですが、たまに疲れてるときは混合にしてます。
どれでもお答えできますよ!
-
ピケ
混合で育ててます。
ミルクの方でお願いします。- 5月31日
-
めぐぞう♡
返信の仕方間違えてました💦💦
1人目の育児日記には
7時 140ml
11時 120ml
13時半 120ml
16時 100ml
19時半 140ml
23時 120ml
こんな間隔でした。
多少時間は変わりますが、あと夜中2〜3時ごろ起きる時もたまにあったりで。
飲む量も多かったり少なかったりしますが。。
6〜8回くらいでした!!- 5月31日
-
ピケ
夜中に起きないと23時〜7時まで寝てるって事ですか?
うちの子は起こさないと結構寝ます。日中は母乳+ミルクで4時間くらい寝ます。なのでミルクが5〜6回です。
6〜7回はあげた方がいいですよね?
ちなみに1日にたくさん飲める子では無いので😂- 5月31日
-
ピケ
最後間違えました。
1回にたくさん飲めないので😅
飲んでも120mlです。今のところ- 5月31日
-
めぐぞう♡
寝てくれるなら、無理して起こさなくてもいいと思いますよ!!
体重増えてそうですか?見た目とか抱っこした感じとかでもふっくらしてしていればまず大丈夫かと🌟
特におしっこの量とか極端に少なかったりしていなければ大丈夫です!
お腹空けば起きますよ!!
その時その時で飲める量は変わっていくと思います!
昨日は100mlしか飲めなかったのに、いきなり140ml飲めちゃった!とかもよくあることです😅
現に今2人目は140ml飲めてたかと思うといきなり50mlしか飲めなかったりして、1日トータル500mlくらいの日もありますよ〜〜😂💦
ミルクはお腹に溜まりやすいので、無理して授乳回数増やしちゃうと胃に負担がかかって吐いちゃうかもしれないので、、😵💧
今は様子見て体重やおしっこの量が増えない少なくなってきたって感じたら、一回間が空いてる時に50mlでも少しずつ飲んでもらえればいいと思いますよ🎶- 5月31日

ピケ
おしっこもちゃんと出てますし、抱っこした感じ大きくなってると思います。
昨日までは時間であげてました。今日は起きるまで待ってあげるようにしたらミルクが5回しかあげてないのでマズイかなぁ〜と思いまして〜💧
1ヶ月半のときに、市の方が赤ちゃんの様子を見にきたときはの時も体重が増えていましたが、1日25gだったのと授乳回数が6回だったのであと1回くらい増やしてみてもと言われました。
1ヶ月健診で助産師の方には無理してあげなくてもいらなそうならあげるのやめて、欲しがったらあげればいいよと言われたので、それまでは少しでも飲んでも貰おうと頑張ってました。
なのでいろんな人にいろんな事を言われて、初めての育児で、正解はないとわかっていてもどぉすればいいか悩んでしまいます。
いっぱい飲んでくれる子ならいいのですが、私に似てあまり飲まないみたいなので😂

めぐぞう♡
完ミだった1人目が飲んでそうに見えて、すごい吐き戻しが多くて体重が全く増えなかったので、母子手帳の平均体重?の範囲のギリギリか下回る時もありましたが、離乳食が始まるとこっちはしっかり食べてくれたので、少しずつ平均体重の近づきました!
なので、その子のペースに親が合わせてみるのもいいかもしれないです!
飲んでも吐き戻しが多かったらうちの子みたいに全然増えないだけになって、ただ胃に負担をかけてしまうこともあると思います(>_<)
ミルクを、たくさん飲んでも離乳食を食べなくて体重が生後半年から全く増えない子もいるみたいですし😵💧
色々悩みますよね!
1人目は7キロになるのに8〜9ヶ月ごろだったのに、
2人目は逆にもう6.5キロになりそうで、、、💦💦
オムツもSサイズがパツパツ😣
一人一人違うんだと実感してます💦💦
-
ピケ
そんなに違うんですね!
確かに無理にあげてるとミルクの吐き戻しがたまにあります。
体重は平均で、しっかり増えてました✨
離乳食食べてくれない子いるんですね😂
そぉじゃなければいいのですが😊- 6月1日
ピケ
完母なんですね〜