※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ᩚあーちゃんᩚ
家族・旦那

子供が旦那といると泣き止まないのは、スキンシップ不足が原因でしょうか。アドバイスをいただけますか。

一歳八ヶ月育ててます

家族で家にいて、買い物行く時子供を旦那に任せて家を出ようとすると大号泣。
夜の寝かしつけもなかなか寝ないので旦那に変わると大号泣
もう近所迷惑なんてもんじゃないくらい旦那とふたりになると泣きじゃくります

これってパパと子供のスキンシップが足りないからなのでしょうか?
アドバイスあれば教えてください

コメント

はじめてのママリ🔰

パパの気持ちが子供に伝わってないとかだと思います。
まずは子供が機嫌いい時にパパと一緒にいてもらったりいっぱい子供と遊んでもらってください!

みー

アドバイスではなく体験談なのですが、、うちも似たような感じでした!
↓もしやられてたらすみません🙇‍♀️
主人と話し合い、まずは息子の好きなこと(うちは絵本が好きなので読み聞かせ等)を積極的に一緒にやってもらうようにしました!私がいるとこっちに持ってきちゃうのでお風呂など私がいない時にやってみました。あとは休みの日に大好きな公園にも二人で行ってもらいました!始めは泣いたり上手くいかないかもしれませんが、、休みの日は手を繋ぐのもスーパーで息子を乗せてカートを押すのも全部主人です☺️
そのときにどんどん話しかけて褒めるというのを実行していたら、今では主人とも普通に寝てくれるようになりました!
先日私が体調を崩して寝込んだ時も二人で楽しそうにしてました😊
長文ですみません💦